大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2008年02月08日

プレーパーク in九大伊都キャンパス

プレーパーク in九大伊都キャンパス

私のブログの一つの目的は、九州大学が行っている様々社会貢献についての活動をみなさんに紹介することです。

社会貢献の手段が、産学連携であり、地域貢献であります。

ということで、九大のHPをみていると面白いイベントを見つけました!

「プレーパーク in九大伊都キャンパス」

です。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

「プレーパーク」・・・それは、子どものやりたいことが思う存分できる遊び場です。子どもが自分で考え、試し、繰り返しながら、仲間とひろげていく豊かな遊びの体験は、子どもたちにとってなによりも大切です。さらに、このような子どもの自発的な遊びは、子どものいのちの源であり、成長に欠かせないものではないでしょうか。
 九州大学の伊都キャンパスで、子どもたちと思いっきり遊びまわってみませんか。伊都キャンパスを訪問する絶好の機会にもなります!また、たくさんの九大生や地域の方々との交流の場にもなること間違いなし!お誘い合わせの上、ぜひ気軽に足を運んでみてください。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ということで、詳細はこちら

関連HPはこちら

ちいさな子供さんがいらっしゃる方には絶好のイベントだと思います。ご興味のある方は是非ご参加くださ。




同じカテゴリー(九州大学)の記事画像
「はやぶさ2」打ち上げパブリックビューイングが九大であるらしい
地域同窓会の課題(筑後地区編)
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
日本人ノーベル賞受賞おめでとうございます!(青色発光ダイオード)
九州大学とUR都市機構が連携したらしい (箱崎キャンパス跡地処分の検討)
第2回生産機械工学科の会
同じカテゴリー(九州大学)の記事
 「はやぶさ2」打ち上げパブリックビューイングが九大であるらしい (2014-11-27 09:09)
 九大祭の雰囲気が変わったなー (2014-11-19 07:11)
 地域同窓会の課題(筑後地区編) (2014-11-17 10:42)
 大学を擬人化してみた、が面白い (2014-10-23 14:54)
 伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。 (2014-10-22 15:02)
 唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい (2014-10-10 16:14)

Posted by 坂本 剛 at 08:25│Comments(1)九州大学
この記事へのトラックバック
今朝こんな記事がありました。 (一部抜粋)  九州大学は4日、移転整備を進めている同大伊都キャンパス(福岡市西区)で、増築する理系図書館と新築する数理学研究教育棟の利用開始...
[福岡]九州大学【北九州市立大学、ある学生のBlog】at 2008年04月05日 08:57
この記事へのコメント
 よい情報ありがとうございます。

 都合がつけば、行ってみます。
Posted by けんけん at 2008年02月08日 08:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。