2008年03月02日
今日から渡米(QREP編)
いよいよ今日から1週間シリコンバレーに行ってきます。
幾度もこのブログに出てくる「QREP」というプログラムを実施するためです。
QREPについてはこちら
今年で、3回目になりますが、九州大学の学生22名、早稲田大学の学生5名と一緒に1週間サンノゼのホテルに滞在し、日本人起業家とのディスカション、Googleやe-Bayの訪問などみっちりスケジュールをこなします。
このブログで現地の情報を都度アップしていきますので、乞うご期待!

ということで、この1週間ご飯(お米)を食べる機会があまりないと思いますので、今日の朝食は、ごはんに納豆、梅干、海苔にお味噌汁という非常にオーソドックスな日本食にしてもらいました。
もうそろそろ福岡空港に向かいます。。。
幾度もこのブログに出てくる「QREP」というプログラムを実施するためです。
QREPについてはこちら
今年で、3回目になりますが、九州大学の学生22名、早稲田大学の学生5名と一緒に1週間サンノゼのホテルに滞在し、日本人起業家とのディスカション、Googleやe-Bayの訪問などみっちりスケジュールをこなします。
このブログで現地の情報を都度アップしていきますので、乞うご期待!

ということで、この1週間ご飯(お米)を食べる機会があまりないと思いますので、今日の朝食は、ごはんに納豆、梅干、海苔にお味噌汁という非常にオーソドックスな日本食にしてもらいました。
もうそろそろ福岡空港に向かいます。。。
「はやぶさ2」打ち上げパブリックビューイングが九大であるらしい
九大祭の雰囲気が変わったなー
地域同窓会の課題(筑後地区編)
大学を擬人化してみた、が面白い
伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
九大祭の雰囲気が変わったなー
地域同窓会の課題(筑後地区編)
大学を擬人化してみた、が面白い
伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
Posted by 坂本 剛 at 09:15│Comments(0)
│九州大学