2013年04月19日
「ノーイッキ」トレー
先日ウエブニュースで面白い記事を見つけました。
「「ノーイッキ」トレー登場 九大伊都キャンパス食堂、新歓コンパシーズンで」
4月は新入生歓迎コンパの季節。その際によく行われる「一気飲み」の自粛を呼びかけるトレーみたいです。
私の学生時代のコンパ会場といえば、今は亡き「亭々舎」。九大六本松キャンパスにあった建物です。
当時はまだ一気飲みが盛んなころで、自己紹介とともに、いも焼酎「白波」を一気飲みするのが体育会の常でした。
その量もコップではありません。大体どんぶりが「標準」でした。
一気飲みの是非については現在少なくとも学内では「×」です。また、私自身、人に強要することは基本的にありませんが、個人的に今となってはいい思い出ですね。
新歓コンパを企画される方、参加される方、決して無理・無茶なことはやらないでくださいね。
「「ノーイッキ」トレー登場 九大伊都キャンパス食堂、新歓コンパシーズンで」
4月は新入生歓迎コンパの季節。その際によく行われる「一気飲み」の自粛を呼びかけるトレーみたいです。
私の学生時代のコンパ会場といえば、今は亡き「亭々舎」。九大六本松キャンパスにあった建物です。
当時はまだ一気飲みが盛んなころで、自己紹介とともに、いも焼酎「白波」を一気飲みするのが体育会の常でした。
その量もコップではありません。大体どんぶりが「標準」でした。
一気飲みの是非については現在少なくとも学内では「×」です。また、私自身、人に強要することは基本的にありませんが、個人的に今となってはいい思い出ですね。
新歓コンパを企画される方、参加される方、決して無理・無茶なことはやらないでくださいね。
タグ :一気飲み
「はやぶさ2」打ち上げパブリックビューイングが九大であるらしい
九大祭の雰囲気が変わったなー
地域同窓会の課題(筑後地区編)
大学を擬人化してみた、が面白い
伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
九大祭の雰囲気が変わったなー
地域同窓会の課題(筑後地区編)
大学を擬人化してみた、が面白い
伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
Posted by 坂本 剛 at 12:48│Comments(0)
│九州大学