2013年04月22日
九大筑紫キャンパス解放!
+++++
九州大学筑紫キャンパスにある大学院,研究所,センター,各種実験施設の実験室や最先端の研究施設を一般公開し,様々な催し物を展示します。小・中・高校生向けの「おもしろ科学実験」の実演や,Planet-Q(学生の宇宙開発シミュレーショングループ)による「ロケットの打ち上げ」,応用力学研究所主催の「風力発電で電気自動車・電気カート・電気自転車を動かす」など,盛りだくさんのイベントを予定しており,また,総合理工学府への進学を考えている皆様のための「大学院受験相談コーナー」も特設します。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
+++++
ということで、5月11日(土)に毎年恒例の九大筑紫キャンパスでオープンキャンパスが実施されます。

詳細はこちら
筑紫キャンパスは、量子プロセス、環境エネルギーなど総合理工学系の研究室と、応用力学研究所や先導物質化学研究所など理系の研究施設が集積しています。その研究成果を様々な形で体験できる催し物やイベントが企画されています。
中学生、高校生で理工学系に興味がある生徒さんやその親世代の皆様にとって、今後の進路やキャリア形成を検討するにあたり、非常に有意義なプログラムだと思います。
場所は、JR鹿児島本線大野城駅を降りたら目の前が九大筑紫キャンパスです。ご興味がある方是非参加してみてください。
九州大学筑紫キャンパスにある大学院,研究所,センター,各種実験施設の実験室や最先端の研究施設を一般公開し,様々な催し物を展示します。小・中・高校生向けの「おもしろ科学実験」の実演や,Planet-Q(学生の宇宙開発シミュレーショングループ)による「ロケットの打ち上げ」,応用力学研究所主催の「風力発電で電気自動車・電気カート・電気自転車を動かす」など,盛りだくさんのイベントを予定しており,また,総合理工学府への進学を考えている皆様のための「大学院受験相談コーナー」も特設します。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
+++++
ということで、5月11日(土)に毎年恒例の九大筑紫キャンパスでオープンキャンパスが実施されます。

詳細はこちら
筑紫キャンパスは、量子プロセス、環境エネルギーなど総合理工学系の研究室と、応用力学研究所や先導物質化学研究所など理系の研究施設が集積しています。その研究成果を様々な形で体験できる催し物やイベントが企画されています。
中学生、高校生で理工学系に興味がある生徒さんやその親世代の皆様にとって、今後の進路やキャリア形成を検討するにあたり、非常に有意義なプログラムだと思います。
場所は、JR鹿児島本線大野城駅を降りたら目の前が九大筑紫キャンパスです。ご興味がある方是非参加してみてください。
「はやぶさ2」打ち上げパブリックビューイングが九大であるらしい
九大祭の雰囲気が変わったなー
地域同窓会の課題(筑後地区編)
大学を擬人化してみた、が面白い
伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
九大祭の雰囲気が変わったなー
地域同窓会の課題(筑後地区編)
大学を擬人化してみた、が面白い
伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
Posted by 坂本 剛 at 17:20│Comments(2)
│九州大学
この記事へのコメント
直射日光下でもドット光量は問題なし!!しっかり赤いドットが視認できます。
・砂風にまみれても問題なし!!最低限の機密性はあるようです。
・砂風にまみれても問題なし!!最低限の機密性はあるようです。
Posted by ウブロコピー at 2013年07月11日 12:15
伝統産業とは技術革新の裏付けがあって受け継がれるものであり、弊社も時代の波に 揉まれながらも社業発展のために、全社一丸となって新しい取り組みを進めてまいり ました。 その一環として従来の紙製のティーバッグから、合成繊維の織物(紗)への素材 ...
Posted by jpnobleshop at 2013年09月27日 15:53