2008年03月27日
QREPメンバーとの再会

最近、書きたいこと?書くべきこと?が多すぎてアップデートが間に合っておりません。
今週月曜日に、今年度最後のアジアラウンドテーブルとあわせてQREPの発表会を開催しました。

ゲストとして、韓国最大のSNS「Cyworld」の創業者の李さんをはじめ、慶応大学発VBの関山さん、東大発学生VBの田中さん、九工大発VBのリムさん。
その後にQREPのメンバーが各チームに分かれてプレゼンテーション。
チームによっては時間をかなりオーバーしてしまったりと色々ありましたが無事終了。
その後の懇親会では、久しぶりにQREPのメンバーと再会しました。



今回は、一緒に行った早稲田大学の学生5名も早稲田のいきなはからいで、今回福岡で行われた発表会に参加してくれました。
みんないい顔をしてますね。19歳~48歳まで年齢、学部、専攻もいろんなメンバーが集まったQREP。
4月以降メンバーの活躍に期待しています!
「はやぶさ2」打ち上げパブリックビューイングが九大であるらしい
九大祭の雰囲気が変わったなー
地域同窓会の課題(筑後地区編)
大学を擬人化してみた、が面白い
伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
九大祭の雰囲気が変わったなー
地域同窓会の課題(筑後地区編)
大学を擬人化してみた、が面白い
伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
Posted by 坂本 剛 at 08:07│Comments(0)
│九州大学