2008年04月17日
前原市長と会う(QREP報告会編)

昨日は夕方から地下鉄~筑肥線に乗って前原へいきました。
3月のQREPに参加していただいた前原市職員の竹村さんが行うQREP報告会に参加するためです。
その前に前原の松本市長を表敬訪問。

30分くらいお話しを聞かせていただきました。
コスト意識が非常に高く、市職員の意識改革にリーダーシップを発揮され取り組まれているようです。
また、九大の伊都キャンパス移転に伴い、九大との連携を積極的に進められており、大小含め、50程度の連携を既に実施されているとのことです。
先日も筑前前原駅~伊都キャンパス間のマイクロバスの運行を支援される記事が九大のHPに載っていました。
実は、2年前に前原でBBQを開催した際に一度お会いしたことがあるんですよね。
そのときも非常にお世話になりました。
そのときの様子はこちら
ということで、前置きが長くなりましたが、

市長を訪問したあと、5時過ぎから報告会が始まりました。

会場はご覧のとおり、立ち見がでるくらい満席でした。
実は当初は、もう少し小さい会議室で行われる予定だったのですが、直前になって急遽大きい会議室に場所が変更になりました。多分、ここでも市長のリーダーシップが発揮された模様です(笑)。

約30分のプレゼンでしたが、ハイテク、ベンチャーのメッカ、起業家が集まるシリコンバレーでの研修の感想を、行政マンの視点で分析されており、非常によくまとめられていました。
竹村さんが、QREPにいかに真剣に参加していたかがわかる素晴しいプレゼンでした。
前原市とは地域連携のスキームで、知財本部として今後ともお付き合いさせていただくことになります。
QREPへの職員の派遣も連携の一つだといえます。今後、新しい地域連携の形ができるといいなと思っています。