大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2008年04月02日

継続することの重要性

昨日は、9時に床に入ってしまいました(笑)。年度末のドタバタの疲れがでてるみたいですね。
ということで、朝6時過ぎに目が覚め、ブログをチェックしていると、

継続することの重要性

久しぶりのよかよかブログランキング1位でした。2週間ぶりくらいですかね。年度始めの4月1日付け(今日出ているランキングは昨日の実績)ランキングが1位というのは縁起がいいし、なんだか気持ちがいいものです。いままで何度も1位になったことがありますが、その中でも気持ちの良さは3本の指に入りますね(笑)。

ブログサイトもリニューアルしたことで、よかよかブログの全体ブログ数も判るようになりました。
(よかよか編集長はじめスタッフのみなさま、ご苦労さまでした)

現時点で、よかよかブログは2263件あります。つまり今日時点で私のブログは1位/2263ブログ中ということになります。

よくベンチャーの成功率は、「千3つ」つまり0.3%(0.003)と言われます。
また、何かの分野でNO1、しかも上位0.1%(か1%)取れるくらいの実績がないと、独立しないほうがいいといわれています。
例えば、保険のセールスでも、現在の会社での営業成績がトップレベルでないと、独立しても中々難しいということです。

現時点で私のブログは、よかよかブログの中で上位(1位)で、0.04%ということになります。
私はブログで稼いでいるわけではありませんが、いいたいのは、仕事、趣味、何でも構いませんので何かで1位(または上位トップ10くらい)になることの重要性です。自信がつきますので、いろんな意味で自分にいい影響を及ぼすと思います。

では、どうすれば・・・という話になりますが、色々方法論はあると思いますが、やはり「継続は力なり」ということではないでしょうか?

上記のランキングをご覧ください。上位15位に入っている方々のほとんどが「毎日更新」されていると思います。
私の永遠のライバルである(笑)「青春アミーゴ」さん、それ以外でもボビーさんサトユミ☆さん等々・・・。

ブログを書くヒマなんてない!っておっしゃる方もいるかもしれませんが、上位の方々も忙しい方ばかりだと思います。
時間は作ろうと思えば、いくらでも作れますよね。私の場合は、朝起きて家に出るまでの間で書いています。

また、「ネタ」がない!と仰る方もいると思います。これは難しい問題ですが、まずはテーマを決めることが重要だと思います。
私の場合、仕事柄皆さんより、書くネタに恵まれているかもしれませんが、テーマを決めるといろいろ書くことが浮かんでくると思いますよ。日々徒然系のほうがいろんなことが書けていいような気がしますが、何個かテーマを絞ったほうが、いざというときにはネタが浮かんでくるものです。

毎日が難しい方は、2日に1回、それが難しい方は3日に1回でもいいので、継続することが重要です。ただ、あまり更新頻度が少ないと、そもそもアクセス数が減りますので、モティベーションが下がってしまうので、このくらいで頑張っていただければと思います。

ブログを継続していると、いろんなことが起きるものです。私の場合は、何度か書きましたが、

○ホテルから感謝状
○学研本社に突撃
○近大アラを食べることができた
○20万アクセス記念オフ会で東京、アメリカから人が来てくれた
○高校、中学の同級生からアクセスがあった
○相談を受けていた方がQBSへ入学する

いろんなことが起きています。ちなみに私のブログ読者の5%は、海外在住の方ですね。

私のブログ仲間でも同様のことを書いています。

ベンチャー弁護士の たばやんブログ

彼のブログは、弁護士という職業上、書く内容も制限されていると思いますが、ベンチャーや法律関係に特化して書いているので非常に内容が濃く面白いブログです。

特化という意味では、tackyさんの「天神で働く秘書の日記」は食べ物系のデータとしてはものすごいですね(笑)。

大体、食べ物系に走るブログは多いのですが、如何せんネタ切れが問題なのですが、彼女の食べっぷり?はそれを圧倒しています。天神近辺のグルメ情報は、プロのサイトより充実していますね(爆)。

みなさん、ブログに限らず「継続」することを年度始めに探してみませんか?かくいう私も元々不精モノの部類。

私自身今年は、

○英語の勉強
○ダイエット

を継続しようと思っています・・・。かなりハードルが高いですが(笑)。


同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
日本のタバコって高いのか?安いのか?
運転代行とタクシー代行
ひやおろしの意味って知ってます?
オリーブオイルマヨネーズプロジェクト(きびだんご編)
ファブラボは「HUB」ラボ?(ファブラボ太宰府オープニングイベント)
糸島の隠れた優良企業「九星飲料」って知っとる?
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 日本のタバコって高いのか?安いのか? (2014-11-25 12:38)
 運転代行とタクシー代行 (2014-11-20 15:28)
 腰痛ってどうよ。 (2014-10-27 12:47)
 パートナーの異動に合わせて、働く仕組み(地銀編) (2014-10-24 09:42)
 大学を擬人化してみた、が面白い (2014-10-23 14:54)
 ひやおろしの意味って知ってます? (2014-10-01 08:07)

Posted by 坂本 剛 at 07:45│Comments(6)今日の出来事
この記事へのトラックバック

継続することの重要性年度始めの4月1日付け(今日出ているランキングは昨日の実績)ランキングが1位というのは縁起がいいし、なんだか気持ちがいいものです。いままで何度も1...
年度始め 挨拶【ソムリエ】at 2008年04月02日 14:23
この記事へのコメント
ブログランキング1位おめでとうございます。
私の方はぼちぼちやっていきます。
まずは継続ですね。

それから今年のOB会には是非ご参加ください。
Posted by のぶさん at 2008年04月02日 09:17
今期初日の1位、おめでとうございます!

お褒めの言葉(?)ありがとうございます。
いつも申しておりますが、多くの方に素性が知れておりますので、差しさわりがないことというと食べ物ネタなだけです・・・。

でも、坂本さんがおっしゃるように、いろんな場面でブログの力を最近感じています。

子供の頃、夏休みの日記は最終日にまとめて書いていたのですが、今ではブログが日課になりました。やればできるものです。

わたくしも時間は作るものだと思っていますので、可能な限りブログを更新し、思いっきり仕事をし、もちろん勉強も遊びも忘れずに。そして飲み食いしたいと思っています(笑
Posted by tackytacky at 2008年04月02日 23:21
どうしようかな?
Posted by 坂本 at 2008年04月02日 23:21
って「どうしようかな?」ってのは、のぶさんへのコメント

偶然同じ時間にtackyさんのコメントと被ってしまいました(笑)

いやいやスゴイですよ(笑)

ということで、QBS卒業記念でオフ会を企画してもらえませんか?

場所は、tackyお勧めの場所で!
Posted by 坂本 at 2008年04月02日 23:23
ほんと同じ時間ってすごいですね!!!

では、たまには企画させていただきます♪

しかし何人くらい集まるでしょう?大人数OKなお店って・・・

ってここに書かなくてもいいですね。明日はほとんど社外でメールが見れないので、近日中にご連絡いたします☆
Posted by tackytacky at 2008年04月04日 01:22
ヘルシーで安くて美味しい(笑)がいいですね!
Posted by 坂本 at 2008年04月04日 07:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。