2008年06月19日
大村出張

昨日は、朝から長崎・大村へ・・・
大村にある会社を訪問しました。以前、知り合いのVCの方から紹介していただいた企業と、九大で共同研究を行っていました。
その会社の担当者が、最近会社を移られており、そこの会社でも現在技術的にボトルネックになっている問題があるようで、先日相談があり、今回は工場を見学しに同僚と一緒に大村まで行ってきました。

交通手段は、高速バス。博多バスセンターから長崎行きのバスに乗りました。普段高速バスを利用することが少ないので知らなかったのですが、九州各方面への高速バス網って、かなり整備されているんですね。
熊本、鹿児島、大分、長崎・・・はたまた東京、大阪
キャリーバックをコロコロ転がしながらバスセンターに足を運ぶ若い女性が結構いましたね。

博多から2時間ちょっとで、大村インターに着きました。
最近、工場の現場を見る機会が多く、元エンジニアの私としては、懐かしい感じがしました。
大学発ベンチャーといえば、ITかバイオ系が多く、モノづくり系が少ないので、なおさら懐かしい気がします。
モノづくり系は、どうしても初期投資の金額がでかくなるので、基礎技術段階の場合が多い大学発の場合、立ち上げるのが難しいんですよね。しかし、個人的には本格的なモノづくり系の大学発ベンチャーが九大から生み出せないかと、日々頭をひねっています。なかなかいいアイデアは浮かびませんが(笑)。
打ち合わせはいい方向に向かい、九大-九州の企業とのコラボが実現できそうです。
Posted by 坂本 剛 at 07:28│Comments(0)
│今日の出来事