大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2008年08月16日

記事投稿1000回編

ブログを書こうと何気に管理画面を眺めていると、、、、
記事投稿1000回編
今回のブログが、ブログを始めて「1000回目」の投稿のようです(笑)。

いろいろ計算してみると、

ブログを始めて2年と2ヶ月弱⇒780日
アクセス件数(本日AM9:00時点)⇒290,828件

一日当たり1.28件の記事投稿
一記事当たり291件のアクセス数

ということになります。よかよかブログ開始当初半年はまだまだ認知不足で、ブロガーも数百人だったと記憶していますが、
今ではよかよかブロガーは約2500名くらいいるとのこと、ゲストブロガーとしてよかよかブログには少しは貢献できたかなと思っています。

また、現在29万アクセスを越えたくらいなので、9月中旬には30万アクセスを達成できそうです。いつもブログをご覧いただいている読者の方々に感謝・感謝です。

ブログを1000件アップすることで、ブログをキッカケとしていろんなことが起きました。

○大分のホテルから感謝状を頂いた
○学研本社に突撃できた
○近大アラをタロゲンに持ち込むことができた
○多くのQBSを志望する方からブログを通して相談を受け、数名がQBSに入学した
○高校の同級生からブログを通じて連絡をもらい、先日高校つながりの会を開催した
・・・・
特殊な例としては、引きこもり、登校拒否専門の家庭教師事業を行っていたエイムエイドの原君のことをアップした際に、ブログを読んだお子さんの登校拒否、引きこもりに悩む親御さんから連絡があり、彼を紹介したということがありました。。。

また、産学連携関係の方々がブログをお読みになっているようです。アクセス解析をしてみると、霞ヶ関や丸の内でのアクセスが結構ありますので。

それと、私のブログのアクセス数の2~3%は実は海外からのアクセスです。そのほとんどがアメリカの西海岸と東海岸。特にサンフランシスコやシリコンバレー関係は知人が多いので、彼らが私のブログをチェックしているようです。

個人的に一番嬉しいのはググルと私のブログがトップにくること!です(笑)。以前は、ブログ用に名刺を作ろうかなと思っていたのですが、今では、ブログの紹介をする際に「ググっていただくと私のブログがトップにきますんで・・・」と言えるので、非常に便利です。ちなみにyahoo!も一時期は私のブログがトップだったのですが、今日現在では、衆議院議員の「坂本剛二」さんのHPがトップにきます(笑)。

ブログの更新も、一時期は毎日更新に固守していましたが、最近は糸井さんよろしく「ほぼ毎日」といった感じでブログを書いています。

あまりたいしたことを書けていませんが、みなさま今後ともよろしくお願いいたします。


同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
日本のタバコって高いのか?安いのか?
運転代行とタクシー代行
ひやおろしの意味って知ってます?
オリーブオイルマヨネーズプロジェクト(きびだんご編)
ファブラボは「HUB」ラボ?(ファブラボ太宰府オープニングイベント)
糸島の隠れた優良企業「九星飲料」って知っとる?
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 日本のタバコって高いのか?安いのか? (2014-11-25 12:38)
 運転代行とタクシー代行 (2014-11-20 15:28)
 腰痛ってどうよ。 (2014-10-27 12:47)
 パートナーの異動に合わせて、働く仕組み(地銀編) (2014-10-24 09:42)
 大学を擬人化してみた、が面白い (2014-10-23 14:54)
 ひやおろしの意味って知ってます? (2014-10-01 08:07)

Posted by 坂本 剛 at 09:33│Comments(0)今日の出来事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。