2006年12月17日
しちだの実験(キャンドル&ポストカード編)
毎週土曜日は、娘が通う「七田チャイルドアカデミー」の日。
最近レッスンの中で実験があるみたいでちょくちょくその成果物を持って帰ってきます。

これはクリスマスキャンドルですね。
作り方は、
○ロウソクを削ってなべで溶かす
○しんのひもは取り出す
○クレヨンを削って溶かしたロウソクに混ぜる
○カップに溶かしたロウソクを注ぐ
○芯をちょうどいい長さに切って、端を割り箸で挟み、カップの真ん中にくるように固定する
○冷蔵庫に入れて固める
で出来上がり!!
次に、牛乳パックのリサイクルポストカード
作り方は、
○牛乳パックを開いて中くらいに切る
○牛乳パックの表面のフィルムをはがす
○こまかくはさみで切る
○ミキサーでのりと水と一緒にまぜる
○混ぜたものを四角い容器に注ぐ
○上から網をかぶせて網板をおく
○上から押して水分を取り除く
○ある程度水気を取り除いたらサランラップの上にのせる
○2週間くらい乾燥させる

その乾いた状態がこちら
これに、ペンで絵を書くと、

カラフルなポストカードが出来上がり!
このような実験を体験させることは、非常にいいことだと思います。
モノつくりの基本がわかるし、工夫することを覚えますので。
次はなにをつくってくるのかな?
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!
(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Click means a vitamin for bloggers】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
最近レッスンの中で実験があるみたいでちょくちょくその成果物を持って帰ってきます。
これはクリスマスキャンドルですね。
作り方は、
○ロウソクを削ってなべで溶かす
○しんのひもは取り出す
○クレヨンを削って溶かしたロウソクに混ぜる
○カップに溶かしたロウソクを注ぐ
○芯をちょうどいい長さに切って、端を割り箸で挟み、カップの真ん中にくるように固定する
○冷蔵庫に入れて固める
で出来上がり!!
次に、牛乳パックのリサイクルポストカード
作り方は、
○牛乳パックを開いて中くらいに切る
○牛乳パックの表面のフィルムをはがす
○こまかくはさみで切る
○ミキサーでのりと水と一緒にまぜる
○混ぜたものを四角い容器に注ぐ
○上から網をかぶせて網板をおく
○上から押して水分を取り除く
○ある程度水気を取り除いたらサランラップの上にのせる
○2週間くらい乾燥させる
その乾いた状態がこちら
これに、ペンで絵を書くと、
カラフルなポストカードが出来上がり!
このような実験を体験させることは、非常にいいことだと思います。
モノつくりの基本がわかるし、工夫することを覚えますので。
次はなにをつくってくるのかな?
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!
(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Click means a vitamin for bloggers】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Posted by 坂本 剛 at 15:34│Comments(0)
│今日の出来事