大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2008年11月17日

誕生祝 イン 太郎源

誕生祝 イン 太郎源

土曜日は、以前ブログに書いたとおり、誕生祝いということで家族とともに太郎源にいきました。

名目はそうなんですが、実際は家族孝行が目的です。

R0018330 R0018331

また、先週末は、我が家の襖の張替えをしてくれるということで、父親が久留米から泊まりにきました。父親にもたまには美味しいものを食べさせてあげたいということで、太郎源に連れていきました。あかりも初めての襖張りで大活躍(?)です。

昼からの作業で、なんとか夕方までにはメドが付き、JRで太郎源に向かいました。。。

R0018340
私の誕生祝ということで、こちらの予算内で大将お任せ(?)でお願いしました。場所は別館。別館のほうは通常コース料理しかないのですが、今回は特別に別館で部屋を確保していただきました。大将・店長に感謝・感謝です。

R0018338
料理は、有明産のたいらぎでスタートしました。

R0018343
そして恒例の刺盛り。

R0018345 R0018347
刺身というよりはブロックに近い黒マグロの大トロが中央に座り、地の魚、あおりイカ等々・・・そして、厚めに切られたフグの刺身。。。その後のサプライズ料理を予感させました。

通常のコースであれば出てくる料理がなんとなく想像できるのですが、今回は大将お任せ。次に何がでてくるか興味津々です。ということで、出てきたのが、

R0018354
タラバガニと白身魚の塩焼き。

R0018357 R0018359
当然「バリうま」です。太郎源自家製のカラスミも存在感がありました。なんだかこちらもいつもよりかなり「厚め」です(笑)。

そして出てきたのが・・・

R0018361
ふぐちり!です・・・。エッそんな予算なんて・・・というくらいの豪華さ、あかりさかプレミアムに感謝・感謝です。この量、4名といいながらうち一名はあかり、つまり小学生。ダイエット中なのですが、この日だけは大将の心意気に応え、リミッター解除。

R0018365
いままでふぐちりは何度か食べたことがありますが、今回のふぐちりは今までのそれと全然違いました(笑)。正直今までふぐちりをあまり美味しいと思ったことがなかったのですが、こんなに美味しい!んだなって改めて実感した次第。
どうみてもこの身、冷凍ではなく、捌いたばかりの生身ですよね。私が食べたことがあるのは、冷凍のぶつ切りだったと思いますね。

R0018371
出来上がりがこんな感じ。

R0018374 R0018375
いやいや絶品でした・・・。

いつもはビールの後は焼酎なのですが、父親が日本酒派なので、熱燗をグイグイ。そんなこんなしているうちに、

R0018385
ふぐのヒレ酒も作っていただきました。いや~香ばしさがたまりませんね。

R0018391 R0018393
熱燗に合うということで、アラの肝やふぐの皮など、超豪華な付け出しをサービスしていただきました。これまた感謝・感謝です。

R0018400
最後の締めは、雑炊。ふぐのダシがでていて本当に美味しかったです。

R0018408 R0018409
父親とお酒を飲む機会は滅多にないのですが、たまにはいいものですね。ちょっと飲みすぎましたね(笑)。父親も喜んでくれたみたいで何よりでした。あかりは相変わらずで、ふぐちりもバクバク食べていました。

R0018411
最後は自家製マンゴーアイス。ごちそうさまでした!

いやいや、本当に今回は太郎源の大将・店長・おねえさんにお世話になりました。正直、どうみても予算の1.5倍、いや2倍くらいのパフォーマンスではないかと思います。

R0018414
大将、ありがとうございました!これからも勝手に太郎源広報部長として広報活動に務めます!(笑)


同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
日本のタバコって高いのか?安いのか?
運転代行とタクシー代行
ひやおろしの意味って知ってます?
オリーブオイルマヨネーズプロジェクト(きびだんご編)
ファブラボは「HUB」ラボ?(ファブラボ太宰府オープニングイベント)
糸島の隠れた優良企業「九星飲料」って知っとる?
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 日本のタバコって高いのか?安いのか? (2014-11-25 12:38)
 運転代行とタクシー代行 (2014-11-20 15:28)
 腰痛ってどうよ。 (2014-10-27 12:47)
 パートナーの異動に合わせて、働く仕組み(地銀編) (2014-10-24 09:42)
 大学を擬人化してみた、が面白い (2014-10-23 14:54)
 ひやおろしの意味って知ってます? (2014-10-01 08:07)

Posted by 坂本 剛 at 08:43│Comments(2)今日の出来事
この記事へのコメント
タロゲン最強ですよね!

東京の友人連れて行ったら、

感激してました。


21日よろしくお願いします。
Posted by yoitomake at 2008年11月19日 17:46
yoitomakeさん

うちの父親も喜んでいました

21日は、家族連れて参加します
Posted by 坂本 剛坂本 剛 at 2008年11月20日 12:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。