大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2006年12月19日

㈱リコー(私の原点編)

㈱リコー(私の原点編)

㈱リコー

最近この会社の話題に触れることが多い。

○夏場のQBSの集中講義『企業倫理』では環境経営のケースとして取り上げられていました。
○先週のQBS講義『管理会計』ではBSCの導入先企業として紹介されました。
○先日のラウンドテーブルのゲストスピーカーテックウエルの小里さんは元リコー出身でした。
(電子デバイス事業部、いわゆる電デバ)
○今一番ほしいものは、リコーのデジカメ『GR-Digital』です。

実は私が大学卒業して新卒で入社した会社が『㈱リコー』なんですよね。

そんなに長くいなかったのですが、いまでも当時の先輩、後輩、上司の方とは年賀状のやり取りが続いています。

ユーザーかエンドユーザーというよりは、ビジネスユースが主なので、キャノンみたいにメジャーではありませんが、いま考えるといい会社だったな!と思います。(先日の小里さんともそんな会話をしました)

なんてったって、一部上場企業なのに組合がかったもんな~。(笑)

最近リコーの話題に触れるのもなにかの縁なのかな~と思った今日この頃です・・・。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ
㈱リコー(私の原点編)

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Click means a vitamin for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
日本のタバコって高いのか?安いのか?
運転代行とタクシー代行
ひやおろしの意味って知ってます?
オリーブオイルマヨネーズプロジェクト(きびだんご編)
ファブラボは「HUB」ラボ?(ファブラボ太宰府オープニングイベント)
糸島の隠れた優良企業「九星飲料」って知っとる?
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 日本のタバコって高いのか?安いのか? (2014-11-25 12:38)
 運転代行とタクシー代行 (2014-11-20 15:28)
 腰痛ってどうよ。 (2014-10-27 12:47)
 パートナーの異動に合わせて、働く仕組み(地銀編) (2014-10-24 09:42)
 大学を擬人化してみた、が面白い (2014-10-23 14:54)
 ひやおろしの意味って知ってます? (2014-10-01 08:07)

Posted by 坂本 剛 at 07:37│Comments(4)今日の出来事
この記事へのコメント
坂本さん、リコーだったんですね。
っと、いきなりのコメント失礼します。
いつもブログ楽しみに拝見しております^^;
実は私の主人もリコーです。大先輩ですね。
>いま考えるといい会社だったな!と思います。
コレ↑主人に聞かせないと...!
ちなみに、私は九大で3年ちょい働いてました。
何かのご縁かもしれませんね♪
Posted by jujuma30 at 2006年12月19日 10:31
jujuma30さん

はじめまして。
そうですか、ご主人さまがR社なんですね。
まあ、外と内の見方は違いますからね(笑)。

ご主人さまによろしくお伝えください。
Posted by 坂本剛 at 2006年12月19日 13:02
反応遅くてすみません。

「げっ」
ちなみに私は前職Xです。

同世代として一時期、競合だったのですね(笑)。
今はRやCとビジネスしてます。
Posted by 島耕作 at 2006年12月23日 23:39
島さん

おおっ競合ですね(笑)

私は技術系なので、直接は競合しなかっでしょうけどね。

でも営業実習では東京芝浦あたりで、X Cとバッティングしてましたね。

これもなにかの縁かもしれませんね。
Posted by 坂本剛 at 2006年12月24日 08:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。