2006年12月23日
経営者交代(福岡編)
先日のJMネット植木社長のブログ
社長交代のプレス発表。
先日のアルデート社とKYEC社(台湾企業)との資本・技術提携に伴う社長交代。
12月に入り、立て続けに福岡の技術系ベンチャーの社長交代の話題が世間をにぎわしています。
植木社長とは、3年前の福岡県SVミッションでご一緒させていただいてからのご縁でいろいろよくしていただいています。

これは、『Birth Place of Silicon Valley』、HP発祥の地、いわゆるHewlett さんと Packardさんが最初ビジネスを始めたという伝説のガレージの前で撮った写真です。(笑)
また、当然ながらよかよかブログは植木さんから誘われて(強制的に?)、ゲストブロガーになってしまいました。

このおじさん?、いや久池井さん(元アルデート社長)とも3~4年の付き合いになります。
諸処事情は異なるのでしょうが、ここ最近経営人材の異動、流動化が福岡でも起こり始めてるような気がします。
我々、大学発ベンチャー関係の一番のネックは『経営人材』です。といってもそのような人材は元々少なく、また基本的にはどこかの企業や機関に所属している場合がほとんどです。
そういう意味では、いい面、悪い面あると思いますが、このような経営人材の流動化は大学発ベンチャーにとって有利に働くことがあるのかもしれませんね。
とにもかくにも植木さん、久池井さんの今後もご活躍を期待しています!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!
(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Click means a vitamin for bloggers】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
社長交代のプレス発表。
先日のアルデート社とKYEC社(台湾企業)との資本・技術提携に伴う社長交代。
12月に入り、立て続けに福岡の技術系ベンチャーの社長交代の話題が世間をにぎわしています。
植木社長とは、3年前の福岡県SVミッションでご一緒させていただいてからのご縁でいろいろよくしていただいています。
これは、『Birth Place of Silicon Valley』、HP発祥の地、いわゆるHewlett さんと Packardさんが最初ビジネスを始めたという伝説のガレージの前で撮った写真です。(笑)
また、当然ながらよかよかブログは植木さんから誘われて(強制的に?)、ゲストブロガーになってしまいました。
このおじさん?、いや久池井さん(元アルデート社長)とも3~4年の付き合いになります。
諸処事情は異なるのでしょうが、ここ最近経営人材の異動、流動化が福岡でも起こり始めてるような気がします。
我々、大学発ベンチャー関係の一番のネックは『経営人材』です。といってもそのような人材は元々少なく、また基本的にはどこかの企業や機関に所属している場合がほとんどです。
そういう意味では、いい面、悪い面あると思いますが、このような経営人材の流動化は大学発ベンチャーにとって有利に働くことがあるのかもしれませんね。
とにもかくにも植木さん、久池井さんの今後もご活躍を期待しています!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!
(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Click means a vitamin for bloggers】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Posted by 坂本 剛 at 09:40│Comments(1)
│今日の出来事
この記事へのコメント
多忙な(?)島です。
個人的にJMネットの岩永副社長、柴田室長は飲んだりしたこともあり
存じてますが、ちょっと驚きでした。
今朝の新聞でもプレス出てましたし。
今後のJMネットの益々の発展を大いに期待し、福岡地場の企業として
何か一緒にビジネスを検討したいなとおもいます。
あ、坂本さん!延び延びですみません!
年明けでも飲みましょう!
個人的にJMネットの岩永副社長、柴田室長は飲んだりしたこともあり
存じてますが、ちょっと驚きでした。
今朝の新聞でもプレス出てましたし。
今後のJMネットの益々の発展を大いに期待し、福岡地場の企業として
何か一緒にビジネスを検討したいなとおもいます。
あ、坂本さん!延び延びですみません!
年明けでも飲みましょう!
Posted by 島耕作 at 2006年12月23日 11:53