2009年02月18日
ちょっと遅めのバレンタイン(我が家編)
2月11日に福岡を出発し、2月16日に帰福しました。。。
ということで、16日に帰宅して妻とあかりに・・・

ちょっと時期は過ぎましたが、バレンタインチョコを貰いました。

今年は、妻に手伝ってもらいながら自分で作ったみたいです。

もうそんなことをやる年頃になったのかとあかりの成長を改めて認識した次第です。
最近の小学校では、女の子同士で「友チョコ」といって、自分達でチョコを作って交換し合うことが流行っているようです。ちなみに男の子は蚊帳の外(3年生)。コレが5,6年になると好きな男の子にチョコを渡すようになるんでしょうね。
僕が小学生の頃は、確かバレンタインチョコ禁止だったと思います。なので、学校からの帰り道を狙って女の子が好きな男の子にチョコを渡す・・・てな感じだったですね。

チョコの代わりというわけではないですが、オーランドのお土産として、あかりが好きなスティッチグッズを、ダウンタウンディズニーのマーケットプレイスで買ってきました。
以前、福岡にディズニーのモールを・・・という話が持ち上がったと思いますが、これはダウンタウンディズニーをモチーフにしたものだったようですね。
チョコを貰ったのが帰宅してすぐだったので、非常に幸せな気持ちになりました。
ということで、16日に帰宅して妻とあかりに・・・

ちょっと時期は過ぎましたが、バレンタインチョコを貰いました。

今年は、妻に手伝ってもらいながら自分で作ったみたいです。

もうそんなことをやる年頃になったのかとあかりの成長を改めて認識した次第です。
最近の小学校では、女の子同士で「友チョコ」といって、自分達でチョコを作って交換し合うことが流行っているようです。ちなみに男の子は蚊帳の外(3年生)。コレが5,6年になると好きな男の子にチョコを渡すようになるんでしょうね。
僕が小学生の頃は、確かバレンタインチョコ禁止だったと思います。なので、学校からの帰り道を狙って女の子が好きな男の子にチョコを渡す・・・てな感じだったですね。

チョコの代わりというわけではないですが、オーランドのお土産として、あかりが好きなスティッチグッズを、ダウンタウンディズニーのマーケットプレイスで買ってきました。
以前、福岡にディズニーのモールを・・・という話が持ち上がったと思いますが、これはダウンタウンディズニーをモチーフにしたものだったようですね。
チョコを貰ったのが帰宅してすぐだったので、非常に幸せな気持ちになりました。
Posted by 坂本 剛 at 08:08│Comments(0)
│今日の出来事