2009年02月24日
友人の作品がアカデミー賞受賞
今朝のTVは、アカデミー賞で「おくりびと」が外国語部門受賞のニュースで溢れかえっていましたね。
そんな中、もうひとつ、短編アニメーション部門で、日本人がアカデミー賞短編アニメーション賞を受賞しています。
加藤久仁生監督の「つみきのいえ」。
と、ここまではよくある話。すごいな~、しかし・・「つみきのいえ」ってどこかで聞いたな~確か、昨年11月の栗コーダーカルテットのコンサートの・・・
とググってみると・・・「栗コーダーカルテット近藤研二さんが音楽を担当した加藤久仁生監督の「つみきのいえ」がアカデミー賞の短編アニメーション賞を受賞。」といった記事が・・・

そうなんです、アカデミー賞受賞作品の音楽担当が、幼馴染の近藤研二君だったんです。コンサートにいったときに「つみきのいえ」のチラシをもらったんだった!
いやいやスゴイですね。彼とは、小学校からの幼馴染で、小学生時代は、おませなことをいっぱいやりました(笑)。よく担任の先生から二人で尻たたきの刑にあったりしました。
中学生~高校生の間は、幼馴染でバンドを結成。L-MOTION(という大会)では、チェッカーズと一緒だったり、高校最後の年は、ポプコンの全国大会まで進みました。
私は残念ながら大学受験があったので、泣く泣く全国大会をキャンセル。彼は、その後、東京の音楽専門学校に行ったあと、プロの道を歩みました。そして、昨年、十数年ぶりに、私のブログをみて、連絡があり、11月のコンサートに招待してもらったのでした。
そして今回の快挙。本当にスゴイことだと思いますし、彼の才能に感嘆するばかりです。そんな彼と、青春時代を一緒に過ごせたのは私にとって嬉しい限りです。
久留米(しかも、荒木)の人間がアカデミー賞を受賞したってスゴイですよね。さっきお祝いいおうと思って電話したけど出ませんでした(笑)。東京に行った際にでも、夜じっくり会おうと思っています。
そんな中、もうひとつ、短編アニメーション部門で、日本人がアカデミー賞短編アニメーション賞を受賞しています。
加藤久仁生監督の「つみきのいえ」。
と、ここまではよくある話。すごいな~、しかし・・「つみきのいえ」ってどこかで聞いたな~確か、昨年11月の栗コーダーカルテットのコンサートの・・・
とググってみると・・・「栗コーダーカルテット近藤研二さんが音楽を担当した加藤久仁生監督の「つみきのいえ」がアカデミー賞の短編アニメーション賞を受賞。」といった記事が・・・

そうなんです、アカデミー賞受賞作品の音楽担当が、幼馴染の近藤研二君だったんです。コンサートにいったときに「つみきのいえ」のチラシをもらったんだった!
いやいやスゴイですね。彼とは、小学校からの幼馴染で、小学生時代は、おませなことをいっぱいやりました(笑)。よく担任の先生から二人で尻たたきの刑にあったりしました。
中学生~高校生の間は、幼馴染でバンドを結成。L-MOTION(という大会)では、チェッカーズと一緒だったり、高校最後の年は、ポプコンの全国大会まで進みました。
私は残念ながら大学受験があったので、泣く泣く全国大会をキャンセル。彼は、その後、東京の音楽専門学校に行ったあと、プロの道を歩みました。そして、昨年、十数年ぶりに、私のブログをみて、連絡があり、11月のコンサートに招待してもらったのでした。
そして今回の快挙。本当にスゴイことだと思いますし、彼の才能に感嘆するばかりです。そんな彼と、青春時代を一緒に過ごせたのは私にとって嬉しい限りです。
久留米(しかも、荒木)の人間がアカデミー賞を受賞したってスゴイですよね。さっきお祝いいおうと思って電話したけど出ませんでした(笑)。東京に行った際にでも、夜じっくり会おうと思っています。
Posted by 坂本 剛 at 12:41│Comments(2)
│今日の出来事
この記事へのトラックバック
アカデミーW受賞
「おくりびと」と、「つみきのいえ」という日本映画がアカデミー賞のW受賞に輝きました すごいですよね^^ 昨日のニュースでその様子が出ていて受賞監督さんの家族の...
「おくりびと」と、「つみきのいえ」という日本映画がアカデミー賞のW受賞に輝きました すごいですよね^^ 昨日のニュースでその様子が出ていて受賞監督さんの家族の...
マジックアカデミー【注目!最新株式ニュース】at 2009年02月24日 16:09
この記事へのコメント
久留米の人が有名になると嬉しいですね。
Posted by 久留米のファンより at 2009年03月03日 12:46
久留米のファンよりさんへ
本当にそうですね。私達も頑張らなければいけないですね。
本当にそうですね。私達も頑張らなければいけないですね。
Posted by 坂本 剛
at 2009年03月05日 14:02
