大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2009年02月28日

ケネディ宇宙センター

ケネディ宇宙センター
AUTMの最終日(2月14日)は、午前中でセッションが終了。夜にはFarewell Partyが開催されます。
なので、午後の半日時間が空き、AUTM参加者にとってこの時間が唯一の観光タイムになります。

ほとんどの方が、ダウンタウンディズニーなど近場のディズニー系のモールに行かれるようです・・・。そんな中、私達が選んだのは「ケネディ宇宙センター(KSC)

オーランドからは70キロくらい離れているので、普通は断念するのですが・・・それを可能したのが、我々がオーランド滞在中にチャージしたタクシーだったのです。。。

R0020539

元々、AUTMの会場に行く途中に、運転手のBEKZOD君にWhat is your recomendation for sightseeing spot here?(ココでお奨めの観光地はどこ?)と聞いたら返ってきた答えが「ケネディ宇宙センター」。ちょっと遠いけどいいよ!ということでネットで調べてみると、段々行きたくなってしまいました(笑)。だって、あのスペースシャトルの発射基地なんですもんね。

スペースシャトルといえば、九大のOBである若田さんが次のミッションで、スペースシャトルに乗ります。→こちら

しかし、問題はコスト。いろいろ交渉した結果、○00ドルくらいで、オーランドのホテル~KSCの半日コースを受けてくれるという話になりました。同僚二人だけでは、それでも割高なので、他大学の皆さんにお声かけして、山口大学、京都大学の皆さんも一緒にいくことになりました・・・。

R0020450 R0020454
荒涼とした湿地帯を見ながらハイウエーを飛ばして約1時間・・・。アメリカの広大さをあらためて実感しました。

R0020459 R0020458
わくわく、ドキドキです。。

R0020461
入場料は38ドル。他にもオプションツアーがありますが、入場すれば、無料でバスツアーに参加することができます。時間も半日しかないので、そそくさにバスに乗りました・・・。

R0020467
当日は土曜日で、アメリカでは3連休の初日だったようで、このとおりの大混雑。KSCは、55キロ×10キロとものすごく広大ですので、バスツアーに参加しないと行った意味がないようです。数箇所バスから降りて見学が可能です。

R0020471 R0020477
はじめに降り立った場所には、スペースシャトルのメインエンジンが展示されていました。。。いやいや実物ですよ。

R0020481
遠くには、発射台が見えました。もうすぐ、あそこから若田さんが宇宙に向けて出発するんですね。

R0020484 R0020486
次に降りた施設が、今回のバスツアーのメインサイトでした。アメリカの宇宙開発の歴史のビデオが流され、その先には、

R0020487
アポロ計画の際に利用された管制センターがそのまま保存されていました。「アポロ13号」の映画にでてきたままです。

R0020496
アポロ7号(?)のレプリカも展示されていました。ド迫力です!

R0020500 R0020499
crawlerや月面着陸機のレプリカもありました。メカ系出身の私にとっては、たまらない展示品です。

R0020506
残念ながら時間の関係で、次のサイトはスルーして帰還。KSCの内部はこんな感じで湿地帯の中に点々と施設が建設されているという感じです。KSC自体が自然保護区になっているようで、約数千種類の鳥類が生息しているそうです。

また、アリゲーター(ワニ)も普通に生息していて、この写真ではちょっと見えないかもしれませんが、バスから見ることができました。先日も、KSCの食堂にワニがまぎれこみ、柵が強化されたとバスの運転手が案内していました(英語なので、細かいところまでは不明だけど確かにそういっていた)。

R0020512 R0020514
そして、バスツアーから戻り、コンプレックス近くに展示してあったスペースシャトルの前でパチリ(冒頭の写真)。実機の内部にも入れました。

R0020515
耐熱パネルの状態がさすが実機。リアルでした・・・。そんな感じであっという間にツアーは終了。約3時間の滞在でしたが、本当に有意義な時間を過ごすことができました。。。KSCに行けたのも、結局は、ホテルの場所をちょっと間違えたために、タクシーをチャージしたからなのです。万事塞翁が馬というか、結果オーライというか・・・。日頃の行いがいいんですかね(笑)。

ということで、タクシーでオーランドに戻り、Farewell Partyに参加したのでした・・・続く。









同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
日本のタバコって高いのか?安いのか?
運転代行とタクシー代行
ひやおろしの意味って知ってます?
オリーブオイルマヨネーズプロジェクト(きびだんご編)
ファブラボは「HUB」ラボ?(ファブラボ太宰府オープニングイベント)
糸島の隠れた優良企業「九星飲料」って知っとる?
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 日本のタバコって高いのか?安いのか? (2014-11-25 12:38)
 運転代行とタクシー代行 (2014-11-20 15:28)
 腰痛ってどうよ。 (2014-10-27 12:47)
 パートナーの異動に合わせて、働く仕組み(地銀編) (2014-10-24 09:42)
 大学を擬人化してみた、が面白い (2014-10-23 14:54)
 ひやおろしの意味って知ってます? (2014-10-01 08:07)

Posted by 坂本 剛 at 12:09│Comments(0)今日の出来事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。