大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2007年01月27日

ANAの機内食(BCLASS編)

今回の出張。行きはANA便でいきました。

幸いにもアップグレード券が残っていて、ビジネスクラスへアップグレードの空席待ちの状態だったのですが、出発前日にようやく席を確保。

初めてビジネスクラスの機内食を食べました。(笑)

一部の方から機内食についてアップしてほしいとの要望がありましたのでアップしますね。

ANAの機内食(BCLASS編) ANAの機内食(BCLASS編)

エコノミーと比べて、メニューもちゃんとしたものがあり、いきなり食前酒(シャンパン)のサービスがありました。(ちなみに和食と洋食が選べます。私は洋食を選びました)

ANAの機内食(BCLASS編)

前菜もサラダとなんだかにこごりみたいなもの。あっさり系でした。

ANAの機内食(BCLASS編)

メインはフィレ肉のステーキ。味も機内食としては合格点でした。

ANAの機内食(BCLASS編)

デザートもキャビンアテンダント自ら盛り付けるというパフェ風シャーベット。

ちなみに、デザートはさすがに残しました。

今回の出張で学んだのは、食べれる時は食べるが、残せる際には思い切って残す!

おかげで、10日間で1キロ体重が減りました。(笑)

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ
ANAの機内食(BCLASS編)

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
日本のタバコって高いのか?安いのか?
運転代行とタクシー代行
ひやおろしの意味って知ってます?
オリーブオイルマヨネーズプロジェクト(きびだんご編)
ファブラボは「HUB」ラボ?(ファブラボ太宰府オープニングイベント)
糸島の隠れた優良企業「九星飲料」って知っとる?
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 日本のタバコって高いのか?安いのか? (2014-11-25 12:38)
 運転代行とタクシー代行 (2014-11-20 15:28)
 腰痛ってどうよ。 (2014-10-27 12:47)
 パートナーの異動に合わせて、働く仕組み(地銀編) (2014-10-24 09:42)
 大学を擬人化してみた、が面白い (2014-10-23 14:54)
 ひやおろしの意味って知ってます? (2014-10-01 08:07)

Posted by 坂本 剛 at 09:38│Comments(3)今日の出来事
この記事へのコメント
機内食で、ワイングラスがでるんですかー。
紙コップのイメージがつよいので。
ステーキやパフェ!!
空の旅ってrichですね。
レストランにいるみたい。
うらやましいデス(人´∀`)
Posted by Ryoko at 2007年01月28日 21:04
3月のサンフランまでのフライトが楽しみになりました。この若さでビジネスクラス・・・という一抹の不安はありますが、折角の機会ですので堪能させてもらいます。帰りの便もアップグレードを申し込んでいるんですが空席待ちなんですよ・・ちなみに、ドリンク代は無料でしょうか?これまで、外資系エアラインでしか海外に行ったことがなく、コンチネンタルは有料でした。ちなみに、ビール・ワインが一杯500円か5ドルでした(1000円を出すとものすごい形相になった記憶があります)
Posted by Norihiro at 2007年01月30日 02:18
Ryokoさん

そうなんですよね。私も初体験でしたが、レストランみたいでした。

Norihiroさん

ドリンクも当然無料です。とっいって飲みすぎてしまいそうになるので注意しましょう(笑)。

ちなみに、米国内の移動は、JetBLUEという激安航空会社を使いましたが、そちらはドリンクビールが5ドルでした・・・
Posted by 坂本剛 at 2007年01月30日 02:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。