大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2009年07月22日

福岡の地域資産(美術・歴史編)

福岡の地域資産(美術・歴史編)
先週末、あかりが夏休みに突入したこともあり、九州国立博物館で開催されている「阿修羅展」に行ってきました。噂では、かなり人が多いということで、車ではなく西鉄電車を利用しました。

九州国立博物館(以下、九博)といえば、前職の末期の仕事が九博の仕事でした。建物に多くのガラス・鏡が使用されていますが、主に鏡の加工を手掛けました。多分トイレの洗面台上の大きな鏡は、前職で手掛けたモノですね。感慨深いものです。

九博といえば、よくもまあ福岡に国立博物館を誘致したものだと当時は話題になりました。日本において「国立博物館」を称する博物館としては1897年設立の京都国立博物館以来、108年ぶりに新設されたものです。大宰府天満宮はじめ、地元財界の皆さまのご尽力の賜物ですね。

詳細はこちら

福岡は、お祭りや観光施設が目立ちますが、九博は福岡(九州含む)の誇る地域資産の一つではないかと思います。と、講釈をたれていますが、、、、実は今まで九博に行ったことがありませんでした(笑)。

福岡の地域資産(美術・歴史編)
ということで、大宰府天満宮からのエスカレーター登り口に到着してみると、、、いきなり「150分待ち」の看板が・・・うーん、どうしようかと悩みましたが結局は行ってみることに。

福岡の地域資産(美術・歴史編) 福岡の地域資産(美術・歴史編)
エスカレーター内の照明が、このように時間ごとに変化します。

福岡の地域資産(美術・歴史編)
ようやく、九博の入口に到着するとこの行列(笑)。頭がクラクラしましたが、並んでみることに。。。

結局、思ったより人は流れ、1時間ちょっとで入館することができました。

阿修羅像のまわりは、何重もの人の輪ができていましたね。360度半歩づつ回りながらみることができました。あかりに「本物」をみせることができてよかったです。。。し、か、し、、、

福岡の地域資産(美術・歴史編)
その代償として、腰痛が発生(笑)。いやいや疲れました。

みなさん、阿修羅展に行かれる際は、車ではなく、公共機関をご利用されることお勧めします。


同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
日本のタバコって高いのか?安いのか?
運転代行とタクシー代行
ひやおろしの意味って知ってます?
オリーブオイルマヨネーズプロジェクト(きびだんご編)
ファブラボは「HUB」ラボ?(ファブラボ太宰府オープニングイベント)
糸島の隠れた優良企業「九星飲料」って知っとる?
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 日本のタバコって高いのか?安いのか? (2014-11-25 12:38)
 運転代行とタクシー代行 (2014-11-20 15:28)
 腰痛ってどうよ。 (2014-10-27 12:47)
 パートナーの異動に合わせて、働く仕組み(地銀編) (2014-10-24 09:42)
 大学を擬人化してみた、が面白い (2014-10-23 14:54)
 ひやおろしの意味って知ってます? (2014-10-01 08:07)

Posted by 坂本 剛 at 08:20│Comments(0)今日の出来事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。