2006年07月30日
青少年科学文化会館
今日は、朝から福岡市立青少年科学文化会館に行ってきました。


目的は、リフレッシュ理科教室『科学で夢にチャレンジ』というイベントの工作コーナーがあり、そこでいろんなものを創れるということで、工作好きの娘を連れていきました!
目的は、リフレッシュ理科教室『科学で夢にチャレンジ』というイベントの工作コーナーがあり、そこでいろんなものを創れるということで、工作好きの娘を連れていきました!
応用物理学会が協力されているということで、九大や福大の理学部の先生や学生さんがボランティアで講師やアシスタントをされている模様。
我が家が選んだのは、『光のふしぎ~虹をつくる~』ということで、いわゆる分光器を作るグループに参加しました。
それと娘の名前は『あかり』まさにピッタリのテーマです!
先生は福大の先生でした。
これが分光器の図面
親子の共同作業です。(内心嬉しい!!)
大事なスリット部分は私がカッターでカット!!
出来上がった分光器で早速いろんなひかりをチェック!!
いろんなスペクトルが見れてあかりは大興奮!!
もうひとつ偏向板を使って液晶画面を色々見てました。
その後、せっかく長浜近くまできたので、昼ごはんは長浜の回転すし『金太郎』で食べました!
いつもいく回転すしよりちょっと高かったけど(笑)あかりも満足!!
つづきは次の日記で・・・。
Posted by 坂本 剛 at 22:24│Comments(0)
│今日の出来事