大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2007年04月07日

快投!(松坂:Bレッドソックス編)

昨日のニュース&本日のスポーツ紙は、「Dice-K」とこ松坂一色でしたね。

26才の若者が、全米を驚かせました。

快投!(松坂:Bレッドソックス編)  快投!(松坂:Bレッドソックス編)

快投!(松坂:Bレッドソックス編)

これは、1月にボストンのレッドソックスの本拠地、フェンウェイパークに行ったときの写真。

このころは、まだ松坂が渡米する前だったので、お客さん扱いだったんでしょうが、いまでは、ニュースを見る限り、チームに溶け込んでいるみたいですね。さすがです。

これらのニュースを見てる中で興味深かったのは、高校時代の松坂ヒストリーです。

3年の春夏甲子園で、松坂率いる横浜高校が全国制覇したのは皆さんご存知のとおりですが、私が興味を持ったのは、その前年、地方予選決勝で、横浜商業相手に、当時2年生だった松坂が、敬遠策のため、不用意にはずしたボールが暴投になり、サヨナラ負けした映像でした。

自分の不用意な行動、失敗のため、3年生の甲子園出場の夢を絶ってしまったのです。

それからの松坂は、練習嫌いだったのが、真摯に練習に取り組むようになり、他者が心配するほどの猛トレーニングを積み、翌年の大記録につながったのでした。

そして、最後は決勝戦でノーヒットノーラン。。。その延長線上に今回のメージャー挑戦があるんでしょうね。

失敗は成功の元といいますが、まさにそのとおり。米国でも、ベンチャーをやる場合、失敗していない人は信用されないといいます。チャレンジしていないとみなされるからです。

そして、多くの起業家が、自身の失敗を糧とし、成功を勝ち得ているんですよね。

今後、松坂世代の若手起業家が福岡から生まれてきてくれることを期待しています。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ
快投!(松坂:Bレッドソックス編)

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
日本のタバコって高いのか?安いのか?
運転代行とタクシー代行
ひやおろしの意味って知ってます?
オリーブオイルマヨネーズプロジェクト(きびだんご編)
ファブラボは「HUB」ラボ?(ファブラボ太宰府オープニングイベント)
糸島の隠れた優良企業「九星飲料」って知っとる?
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 日本のタバコって高いのか?安いのか? (2014-11-25 12:38)
 運転代行とタクシー代行 (2014-11-20 15:28)
 腰痛ってどうよ。 (2014-10-27 12:47)
 パートナーの異動に合わせて、働く仕組み(地銀編) (2014-10-24 09:42)
 大学を擬人化してみた、が面白い (2014-10-23 14:54)
 ひやおろしの意味って知ってます? (2014-10-01 08:07)

Posted by 坂本 剛 at 13:21│Comments(2)今日の出来事
この記事へのコメント
坂本ちゃーん☆きょうのブログは我々ベンチャーにはインパクトあるね♪「・・・失敗しない人は信用されないといいます。チャンレンジしていないとみなされるからです。」この言葉は刺激的ですよ!勇気をもらいました☆いま、ちなみに沖縄にいます。4日~10日まで滞在しますよ。5日だけは高山アナと博多港でシゴトがはいったので、日帰りしてまた沖縄に戻りましたけどね!それではまた語り合いましょう♪
Posted by TISCO二宮 at 2007年04月07日 14:59
にのみ~

忙しいみたいですね!体に気をつけて頑張ってくださいね!
Posted by 坂本剛 at 2007年04月09日 07:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。