2007年05月05日
炊飯体験(九州いろり塾編)
なんだか幼虫を摑んでますね。(笑)
以前はちょっとした虫でも怖がっていたんですけどね。
ということで、先日の九州いろり塾で、あかり達子供が御飯を釜で炊きました。
お米を水で研いで、
釜をセットし、薪や炭に火をつけます。
ちょっと油断してしまい、炊きすぎました。ちょとオコゲができすぎましたね。(笑)
こういう体験はなかなかできませんよね。
子供達にはいい経験になったと思います。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!
(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Posted by 坂本 剛 at 19:09│Comments(3)
│今日の出来事
この記事へのコメント
炊飯体験ですか~!!
小学校の時、キャンプで体験しました!
これ、難しくって、こがしてしまったり、お米に芯が残ってたり、
なかなか成功しないのですが、
逆に、楽しかった思い出として、印象に残ってますよ~♪
小学校の時、キャンプで体験しました!
これ、難しくって、こがしてしまったり、お米に芯が残ってたり、
なかなか成功しないのですが、
逆に、楽しかった思い出として、印象に残ってますよ~♪
Posted by サトユミ☆ at 2007年05月05日 19:28
サトユミ☆さん
そういうもんなんですかね。
僕が小学生のころは、自衛隊の基地でハンゴウを使って炊いた記憶がありますね。(笑)
サトユミ☆さんも今度イノシシご一緒しますか?(笑)
そういうもんなんですかね。
僕が小学生のころは、自衛隊の基地でハンゴウを使って炊いた記憶がありますね。(笑)
サトユミ☆さんも今度イノシシご一緒しますか?(笑)
Posted by 坂本剛 at 2007年05月05日 20:05
坂本さん撮った写真をメールで送っています。サトウキビをかじっているところにヤギとの対面などです。後でチェックしておいてください。
それから、「海賊の見張り台」できました。これはかごいですよ。
それから、「海賊の見張り台」できました。これはかごいですよ。
Posted by 四方山談議家 at 2007年05月05日 20:20