ブログふくおか よかよかTOPへ
今すぐブロガーになろう! 今すぐブロガーになろう!
大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2010年01月13日

SFに太郎源の魚を運ぶ&Nexus Oneとの遭遇。

1/10から某プロジェクトの一環としてサンフランシスコにきております。
それに合わせて、1/11-12で開催されるJUNBAにも参加しています。

先日のブログでは、家族で太郎源に行きましたが、その目的は、

SFに太郎源の魚を運ぶ&Nexus Oneとの遭遇。
太郎源のお魚をSF在住の@hokayanこと外村さんに届けるために、お魚をピックアップすることだったのです(笑)。

えっお魚ってアメリカに持ち込めるんですか?とお思いの方がいると思いますが、OKなんです。ただし、牛肉など動物系のお肉は×です。

昨年末に発生した米国内のテロの関係でセキュリティが厳しくなっているので、ちょっと心配していました。

入国後、何度か「What is this?」「What do you have in this box?」「Including beef?」とセキュリティに声を掛けられましたが、「Just cut fish! I don't have beef!」と答えてなんとか凌ぎました。

むしろ、福岡空港で荷物を預ける際に、水漏れしないか?そもそも魚を米国に運べるのか?ということで、30分くらい確認させられました。

R0010504
ということで、なんとかSF空港を通過。JUNBAに参加する九大関係の方を出迎えに来られていた松尾さん@九大カルフォルニアオフィス所長や志賀さん達とパチリ。

その後、外村さん邸に移動。

R0010506
開封作業中。

R0010508
なんとか中身も大丈夫だったようです。

R0010510
その後、ほかむらさん宅で、休憩させてもらっているうちに見せてもらったのが、今話題のAndroid携帯「Nexus One」。

R0010512
gmail,googlemap,youtubeなどgoogle系のサービスとは当然ながら相性がいいようです。UIはまだまだiPhoneのほうが勝っているのでしょうが、今後強力なライバルになるんでしょうね。

R0010513
個人的にも欲しくなりました(笑)。

R0010515
昼ごはんは、外村さん特製のアジア系麺を堪能。おいしゅうございました。SFは思ったより寒いですよ。


同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
日本のタバコって高いのか?安いのか?
運転代行とタクシー代行
ひやおろしの意味って知ってます?
オリーブオイルマヨネーズプロジェクト(きびだんご編)
ファブラボは「HUB」ラボ?(ファブラボ太宰府オープニングイベント)
糸島の隠れた優良企業「九星飲料」って知っとる?
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 日本のタバコって高いのか?安いのか? (2014-11-25 12:38)
 運転代行とタクシー代行 (2014-11-20 15:28)
 腰痛ってどうよ。 (2014-10-27 12:47)
 パートナーの異動に合わせて、働く仕組み(地銀編) (2014-10-24 09:42)
 大学を擬人化してみた、が面白い (2014-10-23 14:54)
 ひやおろしの意味って知ってます? (2014-10-01 08:07)

Posted by 坂本 剛 at 08:51│Comments(0)今日の出来事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。