大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2007年06月02日

タロゲンショッキングその2(ほかやん編)

タロゲンショッキングその2(ほかやん編)

先日、5月29日に開催された「タロゲンショッキング 2007」

ほかやんを中心とした「ゆるい結合」のネットワーキング。
北はサッポロ、東京、南は熊本から約40名がこのためだけに参加されました。
(私も直前に聞いたのでドタバタしましたが。。。)

今日のブログはほかやんとタロゲンの出会いにフォーカスしてみますね。

ほかやんこと、外村さんとは、3年前の「福岡県SVツアー」に参加したときに、現地でお会いしてからの付き合いです。

タロゲンショッキングその2(ほかやん編)

その後、昨年1月にSVにQREP2006の事前調査で行った際に、サンフランシスコの自宅を訪問したり、

タロゲンショッキングその2(ほかやん編) タロゲンショッキングその2(ほかやん編)
タロゲンショッキングその2(ほかやん編)

QREP2006の際には、タロゲンから魚をサンフランのほかやんの所まで運んだり、現地で講師をお願いしたり、

タロゲンショッキングその2(ほかやん編)

QREP2007で再度講師をお願いしたり。。。という感じです。

QREPについてはこちら

「タロゲン魚輸送大作戦」はほかやんのFlickrにアップされています。

こちら

私が持っていった魚のその後については、shioさんのブログにアップされています。

そのときのshioさんのブログはこちら

いやいやshioさんの写真は、本当にスゴく綺麗です。。。

QREP2006の前には、一度ラウンドテーブルで福岡にも来ていただきました。

そのときの様子は、ほかやんのミクシィ日記にも書かれています。

ミクシィ日記はこちら
ミクシィに入っていない方はご覧になれません。悪しからず

そのときに「アラの契り」を結んだことが、今回のタロゲンショッキングにつながったのではないかと勝手に推察しています。(笑)

以上、タロゲンショッキングに参加された方、参加されていない方もちょっとだけタロゲンとほかやんの馴れ初めを理解していただけたのではないかと思います。

次回はいつになるか分かりませんが(笑)、またいつの日か博多で「タロゲンショッキング200○」が開催されること期待しています。

それと、タロゲンショッキングの際に撮影した多数(70枚を厳選!)のデジカメデータは私の「フォト蔵」のアルバムにアップしていますので、興味がある方、ご覧くださいね。

私の「フォト蔵」のサイトはこちら

こちらもフォト蔵に入っていない方はご覧になれません。登録は簡単なので、ご興味あれば登録してお入りください

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ
タロゲンショッキングその2(ほかやん編)

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
日本のタバコって高いのか?安いのか?
運転代行とタクシー代行
ひやおろしの意味って知ってます?
オリーブオイルマヨネーズプロジェクト(きびだんご編)
ファブラボは「HUB」ラボ?(ファブラボ太宰府オープニングイベント)
糸島の隠れた優良企業「九星飲料」って知っとる?
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 日本のタバコって高いのか?安いのか? (2014-11-25 12:38)
 運転代行とタクシー代行 (2014-11-20 15:28)
 腰痛ってどうよ。 (2014-10-27 12:47)
 パートナーの異動に合わせて、働く仕組み(地銀編) (2014-10-24 09:42)
 大学を擬人化してみた、が面白い (2014-10-23 14:54)
 ひやおろしの意味って知ってます? (2014-10-01 08:07)

Posted by 坂本 剛 at 08:01│Comments(0)今日の出来事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。