2007年06月16日
広告コミュニケーション・ワークショップ(サンノゼ編)
昨日は、QREPに参加した学生が、
広告コミュニケーション・ワークショップ
~日本とアメリカの広告戦略比較をみる~
を開催しました。講師は、
サンノゼ州立大学で広告、マーケティングを専攻している南さん。
南さんは、昨年、今年とQREPでの留学生パネルディスカッションのパネラーとしてシリコンバレーでご協力を頂いている方です。
QREPをキッカケとして九大の学生とネットワークができ、昨年、今年と里帰り(鹿児島)の途中に九大にお越しいただき、マーケティングに関するワークショップを開催しています。
テーマは、
日本とアメリカにおける広告手法等の違いに着目して、互いの特徴をコカ・コーラ社を例に挙げながら
分析し、皆でそこから実際に新しいコミュニケーション戦略を立案することで、広告に対する知識やその魅力を体験する
という感じです。
参加者は、QREP参加者、九大の学部生、大学院生、九大ビジネススクール生等々です。
約2時間の短い間でしたが、テーマに対して2チームに分かれ、顧客の設定、広告戦略等についての立案をワークショップ形式でディスカッション~まとめ~発表まで行いました。
非常に有意義なワークショップだったと思います。
QBS(九大ビジネススクール)でも、学んだ知識を使って実践的なケースを行うこともたまにはできたらなと思いました。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!
(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Posted by 坂本 剛 at 13:59│Comments(0)
│今日の出来事