2007年07月20日
総長カレー(京都大学桂キャンパス編)
先日の「VBLフォーラム」
京都大学の新しいキャンパス「桂キャンパス」で開催されました。

先日のブログのとおり、九大発ベンチャー「メカトラックス」のプレゼンを永里さんの代わりに行いました。(ちゃんとやっているでしょ!)
ちなみに、撮影者は、テリー谷こと谷川九州大学産学連携センター教授/知的財産本部副本部長で
す。(笑)

桂は、竹が有名なんですよね。ここあたりの竹がエジソンの発明「白熱電球」のフィラメントに利用されたんですよね。
昼休みにご飯を食べようと学食へ・・・。早稲田大学の「大隈ランチ」みたいなご当地ランチがなにかないかな~と探しているとみつけたのが、

京大の総長がプロデュースした「総長カレー」
竹をフィーチャーした筍ご飯のカレーです。

トッピングも具も「たけのこ」でした。(笑)
いやいや、どこの大学もいろいろやってますね~。
九大だったら伊都キャンパスでの「防人ランチ」(イノシシの肉使用)、「金印カレー」(いかリングがトッピング)といったところでしょうか(笑)
生協に提案してみようかな??
京都大学の新しいキャンパス「桂キャンパス」で開催されました。
先日のブログのとおり、九大発ベンチャー「メカトラックス」のプレゼンを永里さんの代わりに行いました。(ちゃんとやっているでしょ!)
ちなみに、撮影者は、テリー谷こと谷川九州大学産学連携センター教授/知的財産本部副本部長で
す。(笑)
桂は、竹が有名なんですよね。ここあたりの竹がエジソンの発明「白熱電球」のフィラメントに利用されたんですよね。
昼休みにご飯を食べようと学食へ・・・。早稲田大学の「大隈ランチ」みたいなご当地ランチがなにかないかな~と探しているとみつけたのが、
京大の総長がプロデュースした「総長カレー」
竹をフィーチャーした筍ご飯のカレーです。
トッピングも具も「たけのこ」でした。(笑)
いやいや、どこの大学もいろいろやってますね~。
九大だったら伊都キャンパスでの「防人ランチ」(イノシシの肉使用)、「金印カレー」(いかリングがトッピング)といったところでしょうか(笑)
生協に提案してみようかな??
Posted by 坂本 剛 at 08:30│Comments(4)
│今日の出来事
この記事へのコメント
あかりさかさん
ちゃんと写っていて安心しました。ズームなんで手ブレしないかヒヤヒヤでした。
総長カレーはともかく、防人ランチ、金印カレーのアイデア抱腹絶倒・・・・とまでは行きませんが、面白い!しゃれでやってみる度胸が九大生協にありますかね・・・・。
ちゃんと写っていて安心しました。ズームなんで手ブレしないかヒヤヒヤでした。
総長カレーはともかく、防人ランチ、金印カレーのアイデア抱腹絶倒・・・・とまでは行きませんが、面白い!しゃれでやってみる度胸が九大生協にありますかね・・・・。
Posted by テリー谷 at 2007年07月20日 16:47
テリーさん
京都はお疲れさまでした
R6のいいところは7倍ズームなのである程度固定すると室内でもあそこまで寄れるところですね
学長カレーはおいしかったですよ!
わが総長もなんかいいアイデアだしてくれるといいのですが・・・
京都はお疲れさまでした
R6のいいところは7倍ズームなのである程度固定すると室内でもあそこまで寄れるところですね
学長カレーはおいしかったですよ!
わが総長もなんかいいアイデアだしてくれるといいのですが・・・
Posted by 坂本 at 2007年07月20日 18:10
あかりさかさん
防人ランチ、金印カレー、いいですね~。
もう一つあわせて、飛梅ランチとか。
大宰府とかでは、この手の名前で、もうありそうですが
「九大で飛梅ランチを食べると絶対大学合格するぞ!」
みたいな噂がたつと、より面白いような(笑)
総長にもアイディア出してもらいたいですね。
防人ランチ、金印カレー、いいですね~。
もう一つあわせて、飛梅ランチとか。
大宰府とかでは、この手の名前で、もうありそうですが
「九大で飛梅ランチを食べると絶対大学合格するぞ!」
みたいな噂がたつと、より面白いような(笑)
総長にもアイディア出してもらいたいですね。
Posted by Mika Gushima at 2007年07月20日 23:01
Mikaさん
「飛梅ランチ」もいいね!
金印カレーも「印度カレー」っぽいな(笑)
「飛梅ランチ」もいいね!
金印カレーも「印度カレー」っぽいな(笑)
Posted by 坂本剛 at 2007年07月22日 11:26