大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2010年06月28日

学内も、サッカーで盛り上がる

++++
FIFAワールドカップ2010開催1週間前の平成22年年6月5日(土),KUFSA(九州大学留学生会)主催のサッカー大会が,伊都キャンパスで開催されました。
 快晴に恵まれたこの日,博多湾越しに百道浜のビル群を望むグランドにマレーシア,韓国,中国,日本などのナショナルチーム,芸術工学府チームなどキャンパス代表,留学生会館チームなどの10チームが集まりました。様々な言語が飛び交う中,赤や青のユニフォームを着た学生たちは,何度もぶつかり合うような熱い試合を繰り広げました。
++++
ということで、現在ワールドカップで世界中が盛り上がっていますが、九大内も、サッカーで盛り上がっているようです。

詳細はこちら

サッカーのすごいところは、「グローバル化」「世界の共通言語」であること。ここで米国は除くといいたいところですが、米国もベスト16に入っていますし、クリントン元大統領が、ミックジャガー(英国)と試合観戦をしている映像が映されていましたね。G20でも、国のトップ同士の会話のネタにもなっています。

明日は、パラグアイとベスト8をかけた大一番が待っています。

がんばれニッポン!


同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
日本のタバコって高いのか?安いのか?
運転代行とタクシー代行
ひやおろしの意味って知ってます?
オリーブオイルマヨネーズプロジェクト(きびだんご編)
ファブラボは「HUB」ラボ?(ファブラボ太宰府オープニングイベント)
糸島の隠れた優良企業「九星飲料」って知っとる?
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 日本のタバコって高いのか?安いのか? (2014-11-25 12:38)
 運転代行とタクシー代行 (2014-11-20 15:28)
 腰痛ってどうよ。 (2014-10-27 12:47)
 パートナーの異動に合わせて、働く仕組み(地銀編) (2014-10-24 09:42)
 大学を擬人化してみた、が面白い (2014-10-23 14:54)
 ひやおろしの意味って知ってます? (2014-10-01 08:07)

Posted by 坂本 剛 at 08:11│Comments(0)今日の出来事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。