大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2010年07月28日

あかりの社会科見学ツアー(東京編その1)

先週末は、ここ最近、家族サービスがあまりできていなかったので、家族を連れて一泊二日の東京ツアーに行ってきました。

東京に家族で行くのは初めてですし、妻にとっては10数年ぶりの東京です。

あかりの社会科見学ツアー(東京編その1)
ということで、福岡空港ではANAのラウンジに家族でGO!3人で入ろうとしたら、同行者は1名までで、あと1名はポイントか2000マイル必要・・・おいおい、あと1名は小学生なんで、こんな状況でも、そのくらいの柔軟性はあってもいいんではないかと思った次第です。。。

R0013198
昼の便だったので、昼ごはんは「空弁」。私は普段、空弁を利用しないので、新鮮でしたね。

R0013204
無事に羽田空港に到着し、モノレールに乗りました。

R0013208
浜松町から新橋に移動して、銀座線に乗り換え、ホテルがある六本木(溜池山王)に向かう前に、機関車の前でパチリ。久しぶりに東京にきた妻にとっては非常に新橋が懐かしかったようです。

しかし、写真右上の温度計は36度になっています・・・

ホテルに到着後、休憩・着替えを済まし、六本木・赤坂あたりを散策しました。

R0013216
そこで行ってみたのが、ATTビル。米国の通信会社ではなく、Akasaka Twin Towerです。なぜ行ってみたかというと、実は妻が大学(九大教育学部)を卒業後、外資系コンピューターメーカーに就職し、このビルで働いていたんですよね。妻にとって、このビルが社会人のスタート地点なのです。残念ながら既にオフィスは移転していましたが、ちょっとした妻孝行ができ嬉しかったです。

そして次に向かったのがTBS、赤坂サカス。

R0013220
距離的には近いのですが、この猛暑の中、徒歩で移動したので初日からバテバテ(といっても翌日はすごいことになるのですが・・・)。

R0013222
ここでは、あかりのお友達用のお土産をショップでゲット。イベントも行われていたので、かなり混雑していましたね。

そして、今回のツアーのメインの一つである「おいしいお魚」を求め、初めて家族を連れて築地に向かったのでした・・・続く



タグ :ATT新橋

同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
日本のタバコって高いのか?安いのか?
運転代行とタクシー代行
ひやおろしの意味って知ってます?
オリーブオイルマヨネーズプロジェクト(きびだんご編)
ファブラボは「HUB」ラボ?(ファブラボ太宰府オープニングイベント)
糸島の隠れた優良企業「九星飲料」って知っとる?
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 日本のタバコって高いのか?安いのか? (2014-11-25 12:38)
 運転代行とタクシー代行 (2014-11-20 15:28)
 腰痛ってどうよ。 (2014-10-27 12:47)
 パートナーの異動に合わせて、働く仕組み(地銀編) (2014-10-24 09:42)
 大学を擬人化してみた、が面白い (2014-10-23 14:54)
 ひやおろしの意味って知ってます? (2014-10-01 08:07)

Posted by 坂本 剛 at 08:30│Comments(1)今日の出来事
この記事へのコメント
シャツがかわいい!
Posted by Sunny Tsang at 2010年07月28日 13:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。