大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2007年11月24日

九大祭&ホームカミングディ(六本松編)

昨日は、午前中に七五三のお参りに行って、そのあと一件用事があり、春日公園へ。

その後、九大六本松キャンパスへ行きました。

先日のブログにアップのとおり「ホームカミングディ」に参加するためです。

到着したのが3時前。たまたま知り合いの事務職員「Sバック」さんに遭遇したので、ホームカミングデイのことを聞いてみると、いろんなイベントはほぼ終了したとのこと(笑)。

その日は九大祭も行われていたので、そちらに参加することにしました。

九大祭&ホームカミングディ(六本松編) 九大祭&ホームカミングディ(六本松編)

個別なトピックについては、また別途ブログにアップします。

私は仕事で時々六本松キャンパスを訪問するのですが、妻は20年ぶりの訪問で、非常に懐かしがっていましたね。

建物はほぼ私達夫婦が学生時代のときのままです。それもスゴイことですけどね(笑)。

まあ、それが大学のよいところでしょうね。

学生時代は、学祭の時期にクラブの遠征があり、あまり参加することができなかったので、余計学祭の雰囲気が懐かしく思えました。

九大祭&ホームカミングディ(六本松編)

会場をウロチョロしていると、QREPで今年の3月にシリコンバレーに一緒に行った多治見君と遭遇。

空手部として、輸入ビールやカクテルの販売をしているとのことで、ドイツとベルギービールをカンパとして購入。

九大祭&ホームカミングディ(六本松編)

同じく空手部の学生さんと記念撮影。

あかりには「このような学生にはならないように!」と言っておきました(笑)。

私達の学生時代は教養課程があり、入学すると1年半は六本松キャンパスで過ごし、2年の後期から本学(箱崎キャンパス)の専門課程に進んでいたのですが、最近では教養課程も廃止され、来年度の入学生からは、工学系の学生は最初から伊都キャンパスで講義を受けるようです。

この六本松キャンパスも残りあとわずか・・・。

ちょっと寂しい気がした晩秋のひと時でした。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ
九大祭&ホームカミングディ(六本松編)

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
日本のタバコって高いのか?安いのか?
運転代行とタクシー代行
ひやおろしの意味って知ってます?
オリーブオイルマヨネーズプロジェクト(きびだんご編)
ファブラボは「HUB」ラボ?(ファブラボ太宰府オープニングイベント)
糸島の隠れた優良企業「九星飲料」って知っとる?
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 日本のタバコって高いのか?安いのか? (2014-11-25 12:38)
 運転代行とタクシー代行 (2014-11-20 15:28)
 腰痛ってどうよ。 (2014-10-27 12:47)
 パートナーの異動に合わせて、働く仕組み(地銀編) (2014-10-24 09:42)
 大学を擬人化してみた、が面白い (2014-10-23 14:54)
 ひやおろしの意味って知ってます? (2014-10-01 08:07)

Posted by 坂本 剛 at 13:31│Comments(4)今日の出来事
この記事へのコメント
お買い上げありがとうございます!
ビールどうでしたか?
あかりちゃんも九大に入学した際には是非空手部へお願いします(笑)
Posted by 多治見 at 2007年11月24日 23:00
ベルギービールは昨晩飲みましたよ。

新婚旅行先がベルギーだったので、妻と一緒に味わいました

ドイツビール(陶器入)は明日飲む予定です。
Posted by 坂本 at 2007年11月24日 23:10
えっ?!
教養廃止なんですか?
Posted by ドルチェ研吾 at 2007年11月25日 10:33
ドルチェさん

既に教養課程という概念はなくなっています・・・
Posted by 坂本 at 2007年11月26日 08:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。