2006年09月28日
目黒『とんき』
先日東京工業大学に行った際の帰り道。
東京目黒線で大岡山から目黒まで戻ったところで、一緒に行った綾尾さん(九大産学連携センター客員教授)が、
『坂本さん、ご飯食べようか?』
『はい』
綾尾さんは、目黒にお住まいです。
『せっかく目黒にきたからとんきに行こう!』

ということで行ってきました。権之助坂をちょっと下って左に入ったところに『とんき』はあります。
ご存知の方もいらしゃると思いますがとんかつの有名店です。私も名前だけは知っていました。
そういえば某QBSの先生も東京出張の際は、時間があれば必ずいくと言ってましたね。(笑)
夜遅めだったので、メタボリックな僕はちょっとどうかな?と思いました(ウソ)が、初めての目黒だったし、せっかくだったので喜び勇んでお店に入りました。(笑)
東京目黒線で大岡山から目黒まで戻ったところで、一緒に行った綾尾さん(九大産学連携センター客員教授)が、
『坂本さん、ご飯食べようか?』
『はい』
綾尾さんは、目黒にお住まいです。
『せっかく目黒にきたからとんきに行こう!』
ということで行ってきました。権之助坂をちょっと下って左に入ったところに『とんき』はあります。
ご存知の方もいらしゃると思いますがとんかつの有名店です。私も名前だけは知っていました。
そういえば某QBSの先生も東京出張の際は、時間があれば必ずいくと言ってましたね。(笑)
夜遅めだったので、メタボリックな僕はちょっとどうかな?と思いました(ウソ)が、初めての目黒だったし、せっかくだったので喜び勇んでお店に入りました。(笑)
このお店の雰囲気が歴史を感じますね。生木でできたカウンターと床。創業40数年とのことです。
店員さんが、しゃかしゃか作業をしています。
女将さんが80歳を越えた現在でもてきぱき作業をされてました。(写真右:すごい)
注文したのは『ヒレカツ定食』(1650円)
使用している油とかりっとした衣(しかも非常に薄い)のせいでしょうか、肉の厚みはかなりのボリュームですが、全然こってりしていないんですよね。
綾尾さんも若いころは2人前をペロリと平らげていたそうです。
そして、とんきで偶然の出会いがありました・・・・。
九大USI(ユーザーサイエンス機構)特任教授の目黒さんです。
目黒さんは、USIの中で、こどもプロジェクトを担当されおり、絵本カーニバル等を開催されています。
元々は名前のとおり目黒ご出身なんですが、現在は福岡に居を移し、活動されています。
今回は、たまたま目黒に戻ったところだったみたいで、とんきには若いころから通われているとのことです。
私は初めての目黒&とんきだったんですが、その時に九州に拠点を移した方とお会いするとは・・・
これも何かの縁かもしれませんね。(本当にビックリしました)
今回の東京出張、なんだか得した気分になりました。
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
ブログ読んだ後はクリックを忘れずに!!最近ランキングが下降気味です(笑)引き続きクリックお願いします!ここをクリックすると今の順位がわかりますよ!
ついに2位に上がりした!!みなさん確認してみてくださいね!
↓ ↓ ↓

こちらも「是非」クリックお願いしますね!(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
Posted by 坂本 剛 at 10:14│Comments(0)
│今日の出来事