2011年10月09日
地域資産の損失(博多百年蔵)
昨日、ウエブのニュースで見てビックリしたのが「博多百年蔵の火災」の記事。
多くのニュースで取り上げられていました。博多百年蔵は、福岡市内で唯一の造り酒屋「石蔵酒造」の建物で、宴会や披露宴もできる場所です。私も何度か宴会で利用したことがあります。
出火当日も、結婚披露宴が行われていたようですが、幸い、けが人がでなかったようです。
新聞によると、結婚披露宴の参加者は隣接する福岡高校に避難し、高校の好意で、一部高校の施設を利用して披露宴が継続されたようですね。新郎新婦ならびに、ご家族の皆様は大変だったと思います。お見舞い申し上げます。
一方、博多百年蔵は、明治時代中期に建てられたもので、国の登録有形文化財に指定されていたようです。
福岡市内は、歴史的な建物が少ないので、貴重な地域資源が失われたことになります。
復旧には多くの時間とお金がかかると思いますが、なんとか新たな百年蔵が立ち直ること期待しています。
多くのニュースで取り上げられていました。博多百年蔵は、福岡市内で唯一の造り酒屋「石蔵酒造」の建物で、宴会や披露宴もできる場所です。私も何度か宴会で利用したことがあります。
出火当日も、結婚披露宴が行われていたようですが、幸い、けが人がでなかったようです。
新聞によると、結婚披露宴の参加者は隣接する福岡高校に避難し、高校の好意で、一部高校の施設を利用して披露宴が継続されたようですね。新郎新婦ならびに、ご家族の皆様は大変だったと思います。お見舞い申し上げます。
一方、博多百年蔵は、明治時代中期に建てられたもので、国の登録有形文化財に指定されていたようです。
福岡市内は、歴史的な建物が少ないので、貴重な地域資源が失われたことになります。
復旧には多くの時間とお金がかかると思いますが、なんとか新たな百年蔵が立ち直ること期待しています。
Posted by 坂本 剛 at 10:03│Comments(1)
│今日の出来事
この記事へのコメント
ビックリしました、立ち直る事祈念しています。
それにしても、高校の好意で披露宴を続行、坂本さんのブログで知りました。
この博多人の心意気
きっと、復興につながりますね。
それにしても、高校の好意で披露宴を続行、坂本さんのブログで知りました。
この博多人の心意気
きっと、復興につながりますね。
Posted by おかむら at 2011年10月10日 17:16