2008年01月02日
地元の変貌(荒木駅編)
昨日のブログのとおり、大晦日~元旦にかけて久留米の実家に帰っていました。
久留米でも荒木というところです。
JRをご利用の方であれば、「荒木行き」という電車があるのでご存じかもしれませんね。
私は高校時代、学校が久留米駅の近くだったので、JR(昔の国鉄)を利用して通学していました。
そのころは、西鉄を電車、JR(国鉄)を汽車と呼んでました。
駅もいい加減で、いつも家から駅に着くのが時間ぎりぎりだったので、自転車置き場のフェンスにあいた穴からホームに入り、電車に飛び乗ったものです。
そのころは、まだ自動ドアではなく、手動式のドアの車両があったんですよね(笑)。
そんな荒木駅も、先日の50's Jack's CLUBさんのブログで、大規模なイルミネーションをやっていることを知りました。
ということで、大晦日に荒木駅の前を通った際に、

撮ってみました(笑)。
駅前にはマンションも出来て、博多まで快速で40分くらいだそうです。
これなら福岡まで通勤も可能ですね。
また、現在新幹線の工事も在来線の線路に沿って行われていますし、209号線と3号線の間を結ぶバイパスもできてたくさんの郊外店(飲食店、電器屋さんなど)ができています。
スタバもあったな(笑)。荒木中学校の生徒がスタバに寄ったりするのかな?
昔は、喫茶店によるなんて「不良」のやることだと言われてましたけどね。というかそもそも荒木に喫茶店なんてほとんどなく、209号線沿いにちょっとあったのと、荒木駅前の「いむら」くらいでしたね。
また、マクドナルドなんてとんでもなくて、私の中学生時代に、西鉄久留米駅前にマクドナルドができたのですが、初めて入った際には、マックシェイクのストローをどう刺していいのかわからず往生しました(笑)。
西鉄久留米近辺を中心とする久留米の中心部は、大規模郊外店の出店などで地盤沈下が激しいみたいですが(特に一番街や六ツ門あたり)、荒木は幸か不幸か郊外だったので、逆に開発が進んでいます。
私の少年時代は、「荒木って久留米?」「エッ、JRで高校に通っているの?」と笑われたものですが、栄枯盛衰・・・わからないものです。
久留米でも荒木というところです。
JRをご利用の方であれば、「荒木行き」という電車があるのでご存じかもしれませんね。
私は高校時代、学校が久留米駅の近くだったので、JR(昔の国鉄)を利用して通学していました。
そのころは、西鉄を電車、JR(国鉄)を汽車と呼んでました。
駅もいい加減で、いつも家から駅に着くのが時間ぎりぎりだったので、自転車置き場のフェンスにあいた穴からホームに入り、電車に飛び乗ったものです。
そのころは、まだ自動ドアではなく、手動式のドアの車両があったんですよね(笑)。
そんな荒木駅も、先日の50's Jack's CLUBさんのブログで、大規模なイルミネーションをやっていることを知りました。
ということで、大晦日に荒木駅の前を通った際に、

撮ってみました(笑)。
駅前にはマンションも出来て、博多まで快速で40分くらいだそうです。
これなら福岡まで通勤も可能ですね。
また、現在新幹線の工事も在来線の線路に沿って行われていますし、209号線と3号線の間を結ぶバイパスもできてたくさんの郊外店(飲食店、電器屋さんなど)ができています。
スタバもあったな(笑)。荒木中学校の生徒がスタバに寄ったりするのかな?
昔は、喫茶店によるなんて「不良」のやることだと言われてましたけどね。というかそもそも荒木に喫茶店なんてほとんどなく、209号線沿いにちょっとあったのと、荒木駅前の「いむら」くらいでしたね。
また、マクドナルドなんてとんでもなくて、私の中学生時代に、西鉄久留米駅前にマクドナルドができたのですが、初めて入った際には、マックシェイクのストローをどう刺していいのかわからず往生しました(笑)。
西鉄久留米近辺を中心とする久留米の中心部は、大規模郊外店の出店などで地盤沈下が激しいみたいですが(特に一番街や六ツ門あたり)、荒木は幸か不幸か郊外だったので、逆に開発が進んでいます。
私の少年時代は、「荒木って久留米?」「エッ、JRで高校に通っているの?」と笑われたものですが、栄枯盛衰・・・わからないものです。
Posted by 坂本 剛 at 13:20│Comments(1)
│今日の出来事
この記事へのコメント
こんちは
ぼくは、荒木に住んでいます。
荒木駅はよく利用します。
ツリーのイルミは2・3年前からです。
花火大会のときなんかは人がすごいですよね。
まあお互い荒木人としてがんばりましょう。
ぼくは、荒木に住んでいます。
荒木駅はよく利用します。
ツリーのイルミは2・3年前からです。
花火大会のときなんかは人がすごいですよね。
まあお互い荒木人としてがんばりましょう。
Posted by 荒木人 at 2008年08月13日 13:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |