大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2012年11月07日

唐津くんち&振る舞い2012

先週末、11月3日は唐津くんちの中日。からつ大学交流連携センターを設置して以来ここ数年、「唐津くんち」に参加させていただいています。中でも「振る舞い」にお招きいただくのが楽しみの一つです。今年は、初めて家族で参加させていただきました。

唐津くんち&振る舞い2012
11時前に唐津駅に到着すると、すでにこの状態。唐津が1年で一番にぎわう3日間です(11月2日〜4日)。

唐津くんち&振る舞い2012
最初の訪問場所は、センタースタッフがいつもお世話になっている「ブルーカフェ」さん。この鯛めし、毎年写真撮るのですが、未だに食べたことがありません(笑)。

唐津くんち&振る舞い2012
九大知的財産本部のスタッフも参加しています。

唐津くんち&振る舞い2012
次の場所へ移動の途中に曳山に遭遇。曳山は町毎に14あります。一番よく撮れた写真が、

唐津くんち&振る舞い2012
鯱(しゃちほこ)。ジャストタイミングで撮れました。唐津の多種多様な曳山は和紙を重ね合わせて作られているそうです。

そして、唐津くんちの料理といえば「アラ」。各家で鯛であったり、アラでもその調理方法は異なるのですが、

唐津くんち&振る舞い2012
やっぱりこの様は素晴らしいです!全く手がついていないアラを見ることができるのは滅多にないのですが、今回遭遇することができました。

唐津くんち&振る舞い2012
甘めのタレで煮付けられたこの肉厚のアラの身。唐津ならではの料理です。

唐津くんち&振る舞い2012
こちらのアラは、焼きです。大きすぎてフレームからはみ出してしまいました(笑)。

唐津くんち&振る舞い2012
この大きさのアラを自宅で焼くのは難しいため、専門の業者が唐津にはいらっしゃるようですよ。

振る舞いの楽しさは、料理だけではありません。訪問させていただくお家の多くが旧家で、戦災を逃れた唐津には昔ながらの和風建築物が残っています。私自身、なぜだか「2級建築士」の資格をもっているので建築物にも興味があります。

唐津くんち&振る舞い2012
このような立派な「梁(はり)」を見ることは滅多にできません。

唐津くんち&振る舞い2012
欄間も綺麗でした。

唐津くんち&振る舞い2012
結局、唐津市の方にご案内いただき、10軒弱のお家を訪問させていただきました。美味しい料理&お酒に曳山、唐津の素晴らしい地域資産を堪能させていただいた1日でした。

唐津くんち&振る舞い2012



同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
日本のタバコって高いのか?安いのか?
運転代行とタクシー代行
ひやおろしの意味って知ってます?
オリーブオイルマヨネーズプロジェクト(きびだんご編)
ファブラボは「HUB」ラボ?(ファブラボ太宰府オープニングイベント)
糸島の隠れた優良企業「九星飲料」って知っとる?
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 日本のタバコって高いのか?安いのか? (2014-11-25 12:38)
 運転代行とタクシー代行 (2014-11-20 15:28)
 腰痛ってどうよ。 (2014-10-27 12:47)
 パートナーの異動に合わせて、働く仕組み(地銀編) (2014-10-24 09:42)
 大学を擬人化してみた、が面白い (2014-10-23 14:54)
 ひやおろしの意味って知ってます? (2014-10-01 08:07)

Posted by 坂本 剛 at 07:49│Comments(0)今日の出来事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。