2013年01月09日
年末年始、シンガポールでインドを感じた。
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします!
みなさま、年末年始はいかがお過ごしでしたか?私は、初めて家族とともに海外で年越しを迎えました。

場所はシンガポールです。マリーナベイやナイトサファリ、セントーサ島などいろんなところを観光しましたが、一番印象に残ったのが、リトルインディアという地域です。

宿泊したホテルがリトルインディアの近くだったので夜辺りを歩いてみたのですが、午後11時をまわってもこの状態です。なにをしているわけでもなく、インド系のみなさんが、とにかく公園や道ばたでしゃべっているんです。

繁華街にいくとこんな感じ。とにかくその異様な雰囲気に圧倒されました。

こちらは電化製品を扱っているお店です。特に携帯電話を扱っているお店には人だかりができていました。

スマホ・携帯のポスターを色々みてみたのですが、ほとんどがSamsungかiPhoneでしたね。唯一日本勢(といっていいかどうか)といえば、ソニーエリクソンが健闘していました。
ヒンズー教の方にとって西暦の新年は、特にお祝いをするようなことはないみたいですが、この時期、多くのインド人がシンガポールにきていたようです。ホテルの中も、ほとんどがインド系の方でした。
シンガポールといえば、マリーナベイ近辺などが注目されますが、予算の関係でホテルをリトルインディア近辺にしたこともありインドの雰囲気を味わうことができました。また、私は海外に行った際、必ずホテル近辺を歩きまわります。そうすることによって、実際の街の雰囲気や匂いを感じることができるからです。フィンランドは寒かったですが、雨期とはいえシンガポールはかなり暑かったですね。
次回行く機会があれば、アラブ街かチャイナタウン近辺にホテルをとろうかなと思います。
みなさま、年末年始はいかがお過ごしでしたか?私は、初めて家族とともに海外で年越しを迎えました。

場所はシンガポールです。マリーナベイやナイトサファリ、セントーサ島などいろんなところを観光しましたが、一番印象に残ったのが、リトルインディアという地域です。

宿泊したホテルがリトルインディアの近くだったので夜辺りを歩いてみたのですが、午後11時をまわってもこの状態です。なにをしているわけでもなく、インド系のみなさんが、とにかく公園や道ばたでしゃべっているんです。

繁華街にいくとこんな感じ。とにかくその異様な雰囲気に圧倒されました。

こちらは電化製品を扱っているお店です。特に携帯電話を扱っているお店には人だかりができていました。

スマホ・携帯のポスターを色々みてみたのですが、ほとんどがSamsungかiPhoneでしたね。唯一日本勢(といっていいかどうか)といえば、ソニーエリクソンが健闘していました。
ヒンズー教の方にとって西暦の新年は、特にお祝いをするようなことはないみたいですが、この時期、多くのインド人がシンガポールにきていたようです。ホテルの中も、ほとんどがインド系の方でした。
シンガポールといえば、マリーナベイ近辺などが注目されますが、予算の関係でホテルをリトルインディア近辺にしたこともありインドの雰囲気を味わうことができました。また、私は海外に行った際、必ずホテル近辺を歩きまわります。そうすることによって、実際の街の雰囲気や匂いを感じることができるからです。フィンランドは寒かったですが、雨期とはいえシンガポールはかなり暑かったですね。
次回行く機会があれば、アラブ街かチャイナタウン近辺にホテルをとろうかなと思います。
Posted by 坂本 剛 at 15:05│Comments(1)
│今日の出来事
この記事へのコメント
私が就職を考えている病院もリトルインディアにあり、何度か宿泊したこともありますが、やはり色彩感覚の違い、パーソナルスペースの狭さなどに最初は違和感強かったです。なにより、人数に圧倒されました。ああいう文化の違いに戸惑わずに生きていける強さを身につけたいですね。私自身も、私の家族にも。本年もよろしくお願いします。
Posted by 末盛泰彦 at 2013年01月09日 16:44