大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2013年03月04日

インフルエンザに感染

みまさま、先週末来、ご心配をおかけしており大変申し訳ありません。結果、数年ぶりにインフルエンザに感染してしまいました。A型です。

インフルエンザには2009年に流行した新型インフルエンザに感染して以来、従来型のインフルエンザだと7、8年ぶりくらいだと思います。毎年この時期には、うがい・手洗いに予防接種と気をつけていたのですが、体調管理が不十分でみなさまにご迷惑・ご心配をおかけして申し訳ありません。

金曜日の夜には、私の人的ネットワークを活用して某プロジェクトのワークショップが開催されました。私とその際接触された方で、風邪の初期症状等がある方は、病院で是非インフルエンザの検査を行ってください。重ね重ねご迷惑をおかけしたことお詫び申し上げます。

当たり前だとは思うのですが、今回改めてわかったのは「予防接種にも有効期間がある」ということです。

今シーズンは、年末年始に海外にいく予定があったので、通常より早めの11月末に予防接種を受けました。ネットの情報によると諸説あるようですが、おおまかに予防接種の有効期間は3−5ヶ月程度のようです。予また、防接種を受けたからといってインフルエンザに全く感染しないというわけではなく、感染したとしてもそも症状が緩和されるとのことのようですが、今回私の症状は「ガチンコ」よろしく40度近くまで熱が上昇したことを考えると、予防接種の効果はほぼ無かったような気がします。

先週末から現在までの経緯は以下のとおりです。

先週、京都ー東京出張を終え、帰福したあと、鼻・ノドに違和感があったので金曜日の出社前に病院に行きました。その際には、熱も微熱でノドが腫れていた程度だったので、風邪と診断され風邪薬を処方されました。金曜日の夜には、上述のとおり、私の人的ネットワークを活用して某プロジェクトのワークショップが開催される予定だったので大事を取って早めに病院で診察を受けた次第です。

しかし、土曜日の午後には一旦熱が下がったのですが、夕方くらいから熱が出始め、翌日曜日の朝には38度を越えたので、急患センターに駆け込み診察・検査してもらったところインフルエンザの感染が発覚し、その場でイナビルを処方され、今日になって熱が平熱近くまで下がってきたところです。四十路を越え、久しぶりに40度近くまで熱があがりましたが、体力的にはかなりつらい状況でした。以上、復帰に向け、現在自宅安静に努めていますので、今後ともよろしくお願いいたします。


同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
日本のタバコって高いのか?安いのか?
運転代行とタクシー代行
ひやおろしの意味って知ってます?
オリーブオイルマヨネーズプロジェクト(きびだんご編)
ファブラボは「HUB」ラボ?(ファブラボ太宰府オープニングイベント)
糸島の隠れた優良企業「九星飲料」って知っとる?
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 日本のタバコって高いのか?安いのか? (2014-11-25 12:38)
 運転代行とタクシー代行 (2014-11-20 15:28)
 腰痛ってどうよ。 (2014-10-27 12:47)
 パートナーの異動に合わせて、働く仕組み(地銀編) (2014-10-24 09:42)
 大学を擬人化してみた、が面白い (2014-10-23 14:54)
 ひやおろしの意味って知ってます? (2014-10-01 08:07)

Posted by 坂本 剛 at 16:14│Comments(0)今日の出来事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。