大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年10月27日

荒川先生欧州留学壮行会(Oooi編)

昨日は、市役所での打ち合わせを終え、急いで太郎源に向かいました。。。。


来週(10月31日)から、欧州(フランス&ドイツ)に留学される九大助教の荒川先生の壮行会を行いました!


集まったメンバーはこんな感じ。九大教員やベンチャー企業経営者、コンサルの方など多彩なメンバー。荒川先生の奥様と子供さんも参加しました。

荒川先生と初めてあったのは、実は太郎源だったんですよね。旧別館で食事をしていて、トイレに立った際に偶然知り合いと会い、そちらの宴席にいたのが荒川先生でした。その後、昨年のAIP CLOUD 3DAYSに講演者として紹介したり、SAM会に参加いただいたりと親しくさせていただいています。

9月に福岡で行われた「Startup Weekend」では、「Oooi」というスマホアプリを見事グランプリを獲得、その後の東京、京都との戦いも制し、ローンチの準備をされています。先日そのことが日経新聞に取り上げられていましたね。


今回は、家族を連れて欧州(フランス、ドイツ)に留学されるということです。


どのお店にしようか相談したところ、奥さまや子供さんに美味しいお魚をたべさせてあげたい、ということで太郎源にさせていただきました。


欧州に行ったら当分食べれないよな、とメインは「トラフグ鍋」にしました。


身がプリプリしていましたね。


いやはや、いつもどおりの美味しさでした。

と、宴も盛り上がっていると、太郎源の田中大将が、、、


赤むつ(ノドグロ)の焼き物を2皿サービスしてくれました!これがいわゆる「あかりさかプレミアム」といわれているものですね(笑)。

荒川先生の欧州でのご活躍期待しています!  


Posted by 坂本 剛 at 17:30Comments(0)九州大学