2008年07月14日
外村さんセミナー(ちょっと復活編)

土日は死んでいました。といいながら昨日は、糸島でBBQ&海水浴(笑)。体力的にはチト厳しかったですが、精神的にはリフレッシュできた週末でした。
ということで、Back to the last week.
7月11日に以前から告知していた「ベンチャー支援者ネットワーク特別セミナー」を開催しました。ゲストスピーカーは、ほかやん、こと外村仁氏。アントレプレナーを支えるパートナーの存在の重要性をメインにプレゼンしていただきました。
内容については、既に参加者の方がブログでアップしています。
ナレッジネットワーク森戸さんのブログ⇒こちら
九大学生楢崎さんのブログ⇒こちら
なので、私はドキュメント形式でアップしますね。。


昼過ぎには、九大六本松キャンパスで、キャリアガイダンスセミナーが行われ、学生向けに1コマ講演していただきました。
当初は参加者登録者が少ないなど、いろいろトラブルもありましたが、QREPやシリコンバレーで外村さんにお世話になった学生がプロモーションしてくれたお陰で、60名は集まったのではないでしょうか。質疑応答も活発に行われていましたね。

そして、夕方からのセミナーの場所は、中州の城山ホテルの跡に建ったAQUA HAKATA。きれいな施設で、価格もリーゾナブルです。またイベントがあったら使ってみようかなと思いました。

会場に5時過ぎに到着すると、既に外村さんが会場入りしていました。前日の10日はiPhone 3Gのイベントに参加、というか主催していてほとんど寝ていない状態です。その様子はこちら

セミナー開始前の会場には、都合によりセミナーに参加はできないQBSの星野専攻長に来ていただき、外村さんと初対面。この二人は、今回のセミナーとは関係なく、サンフランシスコ⇔東京⇔福岡の別ルートで繋がっていたんですよね。私の周りに張り巡らされた人的ネットワークの中ではよく起こることです。

一方、このセミナーで、外村さんと掛け合いをお願いするアバンティの村山さんも会場に到着。当日は「女性のチャレンジ賞」受賞の件で県知事を表敬訪問されたということで、ドタバタされた一日だったようです。

ということで、このお三方で記念写真をパチリ。当然・・・

いつものポーズもかましときました(笑)。
そんなこんなで始まったセミナー。7月11日ということで、iPhoneの発売日と重なり、一時は開催が危ぶまれましたが(爆)、

山笠の最中ということで、博多時間で無事に始まったのでした・・・。
Posted by 坂本 剛 at 09:02│Comments(0)
│大学発ベンチャー支援