ブログふくおか よかよかTOPへ
今すぐブロガーになろう! 今すぐブロガーになろう!
大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2008年11月24日

パネルディスカッション(モノづくり連携大賞編)

先日もアップしていましたが、この度「第3回モノづくり連携大賞」でグランプリに当たる「大賞」を受賞いたしました。

日刊工業新聞紙上での紹介はこちら

その表彰式が11月26日に開催され、私も出席するのですが、表彰式終了後、東京ビッグサイトで開催中の「中小企業総合展2008」内で、受賞者によるパネルディスカッション「産学官連携で事業成長へ-第3回モノづくり連携大賞受賞者によるパネルセッション-」が行われます。


私も大賞受賞のプレゼンとパネルディスカッションにパネラーとして参加します。プレゼン資料は先週末に事務局に提出したのですが、どういったプレゼンにするか、詳細についてはこれから考えます(笑)。

それ以外にも、原稿作成や喪中はがき作成など、公私共々いろんな作業が溜まっている今日この頃。3連休の最終日はその作業に追われそうです・・・。

そういえば、この賞の審査委員長は、東大の小宮山総長。私のQBS時代の恩師である小西先生の同級生。世間は本当に狭いですな。表彰式に参加されるかわからないけど、お会いしたら挨拶してみようっと。



同じカテゴリー(大学発ベンチャー支援)の記事画像
FGVA最終審査会参加しました。
SAM会(綾水会)100回達成!
第89回SAM会
九大学生チームがマイクロソフト賞受賞
テクノロジーアントレプレナーシップワークショップ
大学発ベンチャー 起業支援サイト(DND)デビュー
同じカテゴリー(大学発ベンチャー支援)の記事
 FGVA最終審査会参加しました。 (2014-10-20 10:54)
 大学発ベンチャー表彰 (2014-07-18 13:52)
 SAM会(綾水会)100回達成! (2012-05-09 11:12)
 MIT-EFJビジネスプランコンテスト&クリニック (2011-07-12 16:21)
 第89回SAM会 (2011-06-15 12:37)
 九大学生チームがマイクロソフト賞受賞 (2011-03-04 07:53)

この記事へのコメント
受賞おめでとうございます!

無線LAN基地局間の接続を有線から無線に変えたのですね。
私も今のインターネットのLast one mileは全て無線LANになると思います。
セルの狭小化も必須なので、設置コスト低減のために、基地局間も無線化するこの技術は有望と思います!
Posted by iriekiriek at 2008年11月24日 22:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。