2009年03月18日
タロゲンショッキングリターンズ(料理編)

タロゲンショッキングを開催した太郎源の料理についてアップしますね。

付け出しは、カニの身にウニといくらをのっけた贅沢なモノでした。

そして、太郎源といえば刺盛り。大きな器にこんな感じででてきます。

真ん中にはきれいな大トロが座っています。口に中に入れた瞬間に溶けてしまいます(笑)。

鯨にあおりイカ、マダコに、五島のサバに・・・これで多分5人前ですね。


いつ食べても、あきないし、期待を裏切らないのが太郎源のお刺身です。
そして、今回の料理のもう一つのメインは、、、、

佐賀牛のしゃぶしゃぶ太郎源バージョンでした(笑)。なんで、佐賀牛?実は、太郎源のもう一つの売りは佐賀牛なんですよね。
いつもは、ミディアムレアの佐賀牛なのですが、タロゲンショッキング当日の福岡は非常に冷え込みました。当日の昼に太郎源の大将から連絡があり・・・「今日は冷え込みそうなので、当初はお魚料理を考えていましたが、いい佐賀牛のお肉が入ったのもあり、みなさんが温まるようにしゃぶしゃぶにしようと思いますが・・・」。いやはやこの心遣いに脱帽ですね。


極上の佐賀牛を鰹のダシベースのスープでしゃぶしゃぶ。山菜もたっぷりで、お肉とともにおかわりOKですとのこと。これぞ「User Experience(おもてなしの心)」です。ちなみに、この佐賀牛しゃぶしゃぶは、太郎源の新作メニューだそうです。今回我々が一番先に食べさせていただきました(笑)。

締めは、しゃぶしゃぶのスープのぶっかけご飯。たまりませんね。
ということで、東京でもそうだったのですが、いいネットワーキングには美味しい料理が不可欠。いろんなネットワークがあると思いますが、そのネットワークの良し悪しを計るバロメーターとして、その場に提供される料理をチェックするのも手かもしれません。。。
太郎源に行ってみたい!という人は私にご連絡ください。もしかしたらいいことがあるかもしれませんよ(笑)。
彼の地の旧友との再会&Ring&デジタルものづくりセミナー
テック・キャラバン!in福岡 Innovation Tech Night(vol.2)
FGVA最終審査会参加しました。
八女本家集合ってよ!
七帝戦にみる同窓会組織とSNS活用
同窓会の季節(高校編)
テック・キャラバン!in福岡 Innovation Tech Night(vol.2)
FGVA最終審査会参加しました。
八女本家集合ってよ!
七帝戦にみる同窓会組織とSNS活用
同窓会の季節(高校編)
Posted by 坂本 剛 at 12:15│Comments(0)
│ネットワーキング