2006年07月13日
自治体のベンチャー育成手法について
今週日曜日の7月9日(日)の西日本新聞に大々的に「ベンチャー育成九経連も後押し」という記事が載ってました。

以前の日記→こちら
で東北の事例を挙げていましたが、ようやく九州でもそのような動きが自治体、経済界を中心にして起こり始めてきましたね。
大学発ベンチャーも選定されるといいな~と思います。

以前の日記→こちら
で東北の事例を挙げていましたが、ようやく九州でもそのような動きが自治体、経済界を中心にして起こり始めてきましたね。
大学発ベンチャーも選定されるといいな~と思います。
こういう動きはいいことなのですが、これはあくまでも始まりです。
このようなスキームが本当に実行されかつ根付いて、実績が出ることを期待します。
そのためには、1年後、数年後に、このスキームをキチンと評価する必要があると思いますね。
ついでに、これは東京の事例。

オリンピック同様競ってますね(笑)!
こちらが5月の記事なので東京のほうがちょっと早いですが・・・、実行は9月と書いてあるのでまだ間に合う??
このようなスキームが本当に実行されかつ根付いて、実績が出ることを期待します。
そのためには、1年後、数年後に、このスキームをキチンと評価する必要があると思いますね。
ついでに、これは東京の事例。

オリンピック同様競ってますね(笑)!
こちらが5月の記事なので東京のほうがちょっと早いですが・・・、実行は9月と書いてあるのでまだ間に合う??
Posted by 坂本 剛 at 18:42│Comments(0)
│大学発ベンチャー支援
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。