大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2009年04月01日

年度末最後の日(温泉付きいちご狩り編)

昨日、3月31日は、平成20年度最後の日。2月、3月は海外出張やQBS関係の用事等で土日の多くが潰れましたので、このところ家族サービスに励んでいます。。。ということで、2月~3月に海外出張した際の振替休日をとり、家族とともにいちご狩りに出掛けました。
年度末最後の日(温泉付きいちご狩り編)

妻がいろいろネットで調べてくれたのですが、その中で惹かれたのが「温泉付きいちご狩り」(笑)。四十路を越えると「温泉」という文字に異様に反応してしまいます。

R0022434
ということで、高速を飛ばしていってみると、、、アクアスという温泉施設はありますが、いちご畑がありません。。。??と思い、電話をしてみると、、、いちご畑は全く別の場所にあることが判明。みなさん、上のリンク先をみていただければわかると思いますが、あのようなHPでの表現では、温泉施設にいちご畑が併設されているような印象を受けると思いませんか?

他の場所との差別化を図りたいという気持ちはわからないわけではないですが、これは明らかに行き過ぎていると感じました。私のようなブロガーがこうやってWEB上で情報を発信すると、それはBuzzとなり、クレームとなり拡がっていくことを理解していただきたいと思った次第です。。。

気を取り直してたどり着いたのが、
R0022437
ホワイトベリー」という農業法人さんのいちご畑。

R0022448
40分の食べ放題です。

R0022452 R0022454
あかりはいちごが大好きなので、ガンガンとって食べています。

R0022487
ハウスの中には、交配させるためにミツバチがたくさん飛んでいました。いちご狩り初体験の私は、なるほど!と思った次第です。

R0022481 R0022482
練乳をつけて食べると、これまた美味しいんですよね。行ったのが平日だったので、お客さんが少なく、ハウスはほぼ貸切状態。しかし、そんなにいちごをいっぱい食べれるわけもなく、食べれなかったものは、追加料金を払って持ち帰ることに・・・。
このビジネス、この「持ち帰り」で利益を出しているんですよね、きっと。2パックほどで1000円を軽く越えました。

R0022494
デカいちごを両手に記念撮影していちご狩りはフィニッシュ。温泉施設アクアスに戻り、温泉を堪能、帰路についたのでした。。。
さあ、今日から新年度が始まります。なんだか、いろんな変化がある一年になりそうです。



同じカテゴリー(あかりトピック)の記事画像
あかりの夏休みの工作2009(機織り機編)
マリンワールド(あかり&お友達編)
モノづくり体験(吉野ヶ里編その2)
モノづくり体験(吉野ヶ里編その1)
同じカテゴリー(あかりトピック)の記事
 あかりの夏休みの工作2009(機織り機編) (2009-08-31 10:16)
 マリンワールド(あかり&お友達編) (2009-04-01 07:54)
 モノづくり体験(吉野ヶ里編その2) (2009-03-31 08:14)
 モノづくり体験(吉野ヶ里編その1) (2009-03-30 23:44)

Posted by 坂本 剛 at 12:24│Comments(0)あかりトピック
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。