2009年10月18日
幼馴染との再会(研ちゃん&タロゲン編)
綾水会を開催した13日の夜。ネットワーキングを抜け出し向かったのは、タロゲン本店前。

幼馴染の近藤研二君@栗コーダー(以下、研ちゃん)と会うためです。先日ブログにもアップしましたが、栗コーダーカルテットが、10月7日に15周年ベストを発売したのに伴い11月に全国ツアーを実施するのですが、そのツアーとアルバムのプロモーションのため、先週来福していたのです。
先々週に、その話を聞いて、前々から行ってみたいというタロゲンで一緒に食事をすることになりました。。。
元々福岡在住の幼馴染で集まる予定だったのですが、ひょんなことから某新聞社の記者さんが同席することに。。。
そのキッカケが最近キャズム越えかと話題のtwitterだったのです。先々週に、研ちゃん来福を知った私が、twitter上で「つみきのいえの音楽担当が来週来福するらしい・・・」とつぶやいたら、いきなり某新聞社の記者さんから「取材させてほしい!」とのDMが届きました。
彼は、私をフォローしていたようで、元々栗コーダー&研ちゃんのファンだったらしく思わず私宛にDMを送ったとのことです。一応、研ちゃんに確認を取り、OKをもらい同席してもらうことになりました。

一部ではタロゲンの宣伝部長と言われているあかりさかですが(笑)、最近行くタイミングがなく数か月ぶりにお邪魔した次第。相変わらずの美味しさに納得でした。
一方、宴席は、某記者さんのワンマンショー状態(笑)。かなり前から栗コーダー&研ちゃんのファンだったらしく、栗コーダー結成のキッカケ~現在まで多種多様な話題で盛り上がりました。同席した幼馴染の女の子もその雰囲気に馴染めず、多少KYでしたが、研ちゃんにとってはこういう方がアイ顧客(コアなファン)。結果としてよかったようです。
そのあたりのことは、栗コーダーのブログ「フエブロ」にアップされています。
そんな彼ですが、11月の福岡ライブのチケットは未購入。ちゃんとチケット買うよう指示しときました(笑)。

今回のプロモーションのアテンドをされたBEAの中村さん、お疲れさまでした。ばばこもお疲れやったね。
ということで、11月14日(ちなみに、私の誕生日)18:00~イムズホールで栗コーダーカルテットのライブがありますので、
ファンのみなさま
ご興味のある方
ピタゴラスイッチのファンのみなさま
私と会ってみたい方(笑)
是非ライブにお越しください。詳細はこちら
ベストアルバムは、このブログの右サイドをご確認ください。
おっと、恒例の料理をあまりアップしてませんでした。。。今回のあかりさかプレミアムは、

佐賀牛、はも、そしてなっなんと博多の冬を彩るアラのしゃぶしゃぶ三種盛り。

佐賀牛とはもの図

そして、アラ、アラ、アラ

非常に上品な味でした・・・絶品。。。と言いながら某記者のマシンガントークのため、じっくり味わえず(爆)。次回リベンジを期待しています。

幼馴染の近藤研二君@栗コーダー(以下、研ちゃん)と会うためです。先日ブログにもアップしましたが、栗コーダーカルテットが、10月7日に15周年ベストを発売したのに伴い11月に全国ツアーを実施するのですが、そのツアーとアルバムのプロモーションのため、先週来福していたのです。
先々週に、その話を聞いて、前々から行ってみたいというタロゲンで一緒に食事をすることになりました。。。
元々福岡在住の幼馴染で集まる予定だったのですが、ひょんなことから某新聞社の記者さんが同席することに。。。
そのキッカケが最近キャズム越えかと話題のtwitterだったのです。先々週に、研ちゃん来福を知った私が、twitter上で「つみきのいえの音楽担当が来週来福するらしい・・・」とつぶやいたら、いきなり某新聞社の記者さんから「取材させてほしい!」とのDMが届きました。
彼は、私をフォローしていたようで、元々栗コーダー&研ちゃんのファンだったらしく思わず私宛にDMを送ったとのことです。一応、研ちゃんに確認を取り、OKをもらい同席してもらうことになりました。

一部ではタロゲンの宣伝部長と言われているあかりさかですが(笑)、最近行くタイミングがなく数か月ぶりにお邪魔した次第。相変わらずの美味しさに納得でした。
一方、宴席は、某記者さんのワンマンショー状態(笑)。かなり前から栗コーダー&研ちゃんのファンだったらしく、栗コーダー結成のキッカケ~現在まで多種多様な話題で盛り上がりました。同席した幼馴染の女の子もその雰囲気に馴染めず、多少KYでしたが、研ちゃんにとってはこういう方がアイ顧客(コアなファン)。結果としてよかったようです。
そのあたりのことは、栗コーダーのブログ「フエブロ」にアップされています。
そんな彼ですが、11月の福岡ライブのチケットは未購入。ちゃんとチケット買うよう指示しときました(笑)。

今回のプロモーションのアテンドをされたBEAの中村さん、お疲れさまでした。ばばこもお疲れやったね。
ということで、11月14日(ちなみに、私の誕生日)18:00~イムズホールで栗コーダーカルテットのライブがありますので、
ファンのみなさま
ご興味のある方
ピタゴラスイッチのファンのみなさま
私と会ってみたい方(笑)
是非ライブにお越しください。詳細はこちら
ベストアルバムは、このブログの右サイドをご確認ください。
おっと、恒例の料理をあまりアップしてませんでした。。。今回のあかりさかプレミアムは、

佐賀牛、はも、そしてなっなんと博多の冬を彩るアラのしゃぶしゃぶ三種盛り。


佐賀牛とはもの図

そして、アラ、アラ、アラ

非常に上品な味でした・・・絶品。。。と言いながら某記者のマシンガントークのため、じっくり味わえず(爆)。次回リベンジを期待しています。
彼の地の旧友との再会&Ring&デジタルものづくりセミナー
テック・キャラバン!in福岡 Innovation Tech Night(vol.2)
FGVA最終審査会参加しました。
八女本家集合ってよ!
七帝戦にみる同窓会組織とSNS活用
同窓会の季節(高校編)
テック・キャラバン!in福岡 Innovation Tech Night(vol.2)
FGVA最終審査会参加しました。
八女本家集合ってよ!
七帝戦にみる同窓会組織とSNS活用
同窓会の季節(高校編)
Posted by 坂本 剛 at 17:01│Comments(2)
│ネットワーキング
この記事へのコメント
えっ!ピタゴラスイッチならDVDを2枚持ってますけど。
あの音楽が栗コーダーカルテットさんだったのですか?
知りませんでした。
早速CD買います。
あの音楽が栗コーダーカルテットさんだったのですか?
知りませんでした。
早速CD買います。
Posted by ほりねこ
at 2009年10月19日 10:44

そうです、綾水会のネットワーキングを抜け出し、タロゲンにつれていきました。
コンサートは11月14日です。
コンサートは11月14日です。
Posted by sakamoto at 2009年10月19日 18:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |