大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2007年05月18日

早稲田大学(本庄キャンパス編)

早稲田大学(本庄キャンパス編)

昨日は、東京に出張。。。と思っていたら行った先は、埼玉県本庄市。

早稲田大学(本庄キャンパス編)

早稲田大学のあるセッションに参加+打ち合わせに行ったのですが、「本庄キャンパスで」ということで、都内の別キャンパスなのかな~と思っていたら、HPで確認すると、「上野駅から上越新幹線で。40分。。。」(笑)

早稲田大学(本庄キャンパス編) 早稲田大学(本庄キャンパス編)

セッションの開始時間が10:45~だったので、本来は前泊したほうがよかったのですが、都合によりできませんでした。
なので、朝一番の飛行機(7:10)にのり、浜松町までモノレール、山手線で東京駅まで行って9:44の新幹線にのりました。その新幹線の名前が「たにがわ」。
思わず笑ってしまいました。そしてぎりぎり10:45に間に合いました。

ちなみに、新幹線の鏡の写真をアップしていますが、これは前職で私がやった仕事の一つです。
この鏡をJR(というか車両メーカー)に納入させていただきました。(懐かしかったな)

ということで、現在ホテルなのですが、どうもネット環境がよろしくないようで、うまくブログをアップできません。

続きは、福岡に帰ってからアップします。乞うご期待!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ
早稲田大学(本庄キャンパス編)

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

同じカテゴリー(大学発ベンチャー支援)の記事画像
FGVA最終審査会参加しました。
SAM会(綾水会)100回達成!
第89回SAM会
九大学生チームがマイクロソフト賞受賞
テクノロジーアントレプレナーシップワークショップ
大学発ベンチャー 起業支援サイト(DND)デビュー
同じカテゴリー(大学発ベンチャー支援)の記事
 FGVA最終審査会参加しました。 (2014-10-20 10:54)
 大学発ベンチャー表彰 (2014-07-18 13:52)
 SAM会(綾水会)100回達成! (2012-05-09 11:12)
 MIT-EFJビジネスプランコンテスト&クリニック (2011-07-12 16:21)
 第89回SAM会 (2011-06-15 12:37)
 九大学生チームがマイクロソフト賞受賞 (2011-03-04 07:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。