2007年05月22日
伝説のBBQその2
日曜日に行ったBBQ
元は、綾水会のコアメンバー数家族で室見川湖畔で3年前にやったのが始まりです。20名くらいだったと思います。
日頃忙しくて、家族サービスができないベンチャーの経営者や支援者の家族を含めた懇親会という意味合いで始まったのですが、次にやるときに、綾水会のメンバーや地元のベンチャーの方に声かけたら40~50名になってしまいました。しかも遠くは東京からわざわざ仕事を作ってBBQに参加したいという方もいて、雨天決行可能、しかも大人数対応できる場所として2年前のGWにいろいろ福岡近辺を探してまわって見つけたのが『ざうお』BBQスペースだったのです。
昨年は64名。。。そして、今回は95名の方が参加される『大BBQ大会』になってしまいました。(笑)
まずは料理。

まずは、我々のBBQ恒例のマグロの『カブト』。いつもT郎源から仕入れています。
マグロのカブト焼きといきたいところですが、火が通らないのでぶつ切りにしてもらいました。

焼いたらこんな感じです。みなさん気を使ってくれてマグロ好きのあかりが目玉部分を頂くことができました。(笑)

あとT郎源からはサザエやホタテも仕入れました。ホタテは量、質とも絶品でしたね。ししゃもは北海道産の本物ししゃも。久池井さん経由で西新のたぐせんから仕入れました。

そしてこれが全体。こんな料理モリモリの焼き台が5台あったんですよね。
次は参加者のみなさんです。

QREPで一緒にいった九大女学生軍団や、いが、五十嵐先生、垣岡夫妻に廣川先生と話す同じマンションつながりの吉岡さん。。。

わあ~いっぱいありすぎてみなさんの詳細は省略します。(笑)とにかくいい仲間がいっぱい集まってくれました。

初参加のみなさんには、こうやって自己紹介をしてもらいました。ハンドマイクが大活躍です!

子供達も一杯参加したんですが、みんなすぐ仲良しになって遊んでいました。
いやいや、まだまだいろいろあるんですがとりあえずこれまでにしておきます。(笑)
そしてもうひとつ大きいイベントがまっていたのでした。。。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!
(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
元は、綾水会のコアメンバー数家族で室見川湖畔で3年前にやったのが始まりです。20名くらいだったと思います。
日頃忙しくて、家族サービスができないベンチャーの経営者や支援者の家族を含めた懇親会という意味合いで始まったのですが、次にやるときに、綾水会のメンバーや地元のベンチャーの方に声かけたら40~50名になってしまいました。しかも遠くは東京からわざわざ仕事を作ってBBQに参加したいという方もいて、雨天決行可能、しかも大人数対応できる場所として2年前のGWにいろいろ福岡近辺を探してまわって見つけたのが『ざうお』BBQスペースだったのです。
昨年は64名。。。そして、今回は95名の方が参加される『大BBQ大会』になってしまいました。(笑)
まずは料理。
まずは、我々のBBQ恒例のマグロの『カブト』。いつもT郎源から仕入れています。
マグロのカブト焼きといきたいところですが、火が通らないのでぶつ切りにしてもらいました。
焼いたらこんな感じです。みなさん気を使ってくれてマグロ好きのあかりが目玉部分を頂くことができました。(笑)
あとT郎源からはサザエやホタテも仕入れました。ホタテは量、質とも絶品でしたね。ししゃもは北海道産の本物ししゃも。久池井さん経由で西新のたぐせんから仕入れました。
そしてこれが全体。こんな料理モリモリの焼き台が5台あったんですよね。
次は参加者のみなさんです。
QREPで一緒にいった九大女学生軍団や、いが、五十嵐先生、垣岡夫妻に廣川先生と話す同じマンションつながりの吉岡さん。。。
わあ~いっぱいありすぎてみなさんの詳細は省略します。(笑)とにかくいい仲間がいっぱい集まってくれました。
初参加のみなさんには、こうやって自己紹介をしてもらいました。ハンドマイクが大活躍です!
子供達も一杯参加したんですが、みんなすぐ仲良しになって遊んでいました。
いやいや、まだまだいろいろあるんですがとりあえずこれまでにしておきます。(笑)
そしてもうひとつ大きいイベントがまっていたのでした。。。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!
(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Posted by 坂本 剛 at 08:28│Comments(0)
│大学発ベンチャー支援