2010年02月11日
ロボ的な2月の綾水会
2月9日は第2火曜日ということで、綾水会を開催しました。

メインプレゼンは、九大&綾水会発のロボットベンチャー「メカトラックス」。九大システム情報の学生チーム「Jolly9」とのコラボ事業「ロボット・ビデオ融合機開発」。ロボキャッチャービデオゲーム機能をアドオンした形に新事業です。今回は、綾水会のメンバーに様々な視点で意見をもらいたいとディスカッションの時間をいつもより多くとりました。

いっぱい意見・アドバイスがでましたね。いかに大人を巻き込むのか?他のアトラクション、ゲーム機器との差別化要因は?そもそもロボット事業のあるべき姿は等々・・・
今回のディスカッションが、メカトラの今後の事業展開の一助になることを期待しています。
それと、急遽、ショート・ショートプレゼンということで、GooDayの取締役社長室長の柳瀬さんに、企業紹介と、兄弟会社(資本関係はないが、関係がある)イーケイ・ジャパンが販売する伝説のキット「ELEKIT」の紹介をしてもらいました(写真を撮るのを失念)。

ということでネットーワーキング。当日は20度近くまで気温が上がったので、会場はかなり暑(熱)かったです。

会場には、仕事で来福していた澁谷工業の米田さんも顔を出していただきました。澁谷工業はロボット関係事業も展開されているので、今回の綾水会は、まさに「ロボ的」な会になったのでした。

メインプレゼンは、九大&綾水会発のロボットベンチャー「メカトラックス」。九大システム情報の学生チーム「Jolly9」とのコラボ事業「ロボット・ビデオ融合機開発」。ロボキャッチャービデオゲーム機能をアドオンした形に新事業です。今回は、綾水会のメンバーに様々な視点で意見をもらいたいとディスカッションの時間をいつもより多くとりました。

いっぱい意見・アドバイスがでましたね。いかに大人を巻き込むのか?他のアトラクション、ゲーム機器との差別化要因は?そもそもロボット事業のあるべき姿は等々・・・
今回のディスカッションが、メカトラの今後の事業展開の一助になることを期待しています。
それと、急遽、ショート・ショートプレゼンということで、GooDayの取締役社長室長の柳瀬さんに、企業紹介と、兄弟会社(資本関係はないが、関係がある)イーケイ・ジャパンが販売する伝説のキット「ELEKIT」の紹介をしてもらいました(写真を撮るのを失念)。

ということでネットーワーキング。当日は20度近くまで気温が上がったので、会場はかなり暑(熱)かったです。

会場には、仕事で来福していた澁谷工業の米田さんも顔を出していただきました。澁谷工業はロボット関係事業も展開されているので、今回の綾水会は、まさに「ロボ的」な会になったのでした。
Posted by 坂本 剛 at 13:45│Comments(0)
│大学発ベンチャー支援