大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2006年08月18日

PMにおけるキックオフミーティング(マグロ編)

みなさんのおかげでついに3位に上昇(笑)ここまできたら行くところまでいきます!!引き続きクリックお願いします!
↓ ↓ ↓
人気blogランキングへ

ちょっとブログを更新するタイミングが遅れました。その結果ベスト10落ち。。。。

厳しい世界です(笑)。

ということで、昨日は学内のあるプロジェクトのキックオフミーティングを実施しました!
そのあとは場所を天神に移して、本当の意味の「キックオフミーティング」(という名の飲み会)を実施しました。

PM(プロジェクトマネジメント)では、キックオフミーティングは非常に重要視されています。
お互いのコミュニケーションを深める
チームの結束を高める
・・・・・

それを見習って、僕らも「マグロの兜焼き」で、キックオフしました!!

PMにおけるキックオフミーティング(マグロ編)
相変わらずすごいですねこの兜焼き(笑)

場所はマグロ料理「紀文」

ネットから5名以上、1万円以上で申し込むと、兜焼きがサービスでついてきますよ!!

PMにおけるキックオフミーティング(マグロ編)

これは、マグロの刺身ですね。

PMにおけるキックオフミーティング(マグロ編)

おおっ中トロだ!

PMにおけるキックオフミーティング(マグロ編)



かぶと焼きをさばく、九大学生の下司君。

PMにおけるキックオフミーティング(マグロ編)

PMにおけるキックオフミーティング(マグロ編)

いやいやものすごい量ですよ。しかもサービス(笑)

PMにおけるキックオフミーティング(マグロ編)

マグロを食べる坂根君。おいしそうですね~

マグロづくしのキックオフミーティングでした!!

同じカテゴリー(大学発ベンチャー支援)の記事画像
FGVA最終審査会参加しました。
SAM会(綾水会)100回達成!
第89回SAM会
九大学生チームがマイクロソフト賞受賞
テクノロジーアントレプレナーシップワークショップ
大学発ベンチャー 起業支援サイト(DND)デビュー
同じカテゴリー(大学発ベンチャー支援)の記事
 FGVA最終審査会参加しました。 (2014-10-20 10:54)
 大学発ベンチャー表彰 (2014-07-18 13:52)
 SAM会(綾水会)100回達成! (2012-05-09 11:12)
 MIT-EFJビジネスプランコンテスト&クリニック (2011-07-12 16:21)
 第89回SAM会 (2011-06-15 12:37)
 九大学生チームがマイクロソフト賞受賞 (2011-03-04 07:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。