2010年05月31日
伝説のBBQリターンズ2010
先週末の5月23日(日)に、3年ぶりの「伝説のBBQ」が、ついに復活しました!

場所は、いつもの「ざうおBBQスペース」
ここ数年、参加者が100名近くになるとなにかと大変で躊躇していたのですが、なんとか幹事を見つけて再会しました。
しかも、天候は最悪!しかし、そういった時のために、屋根付きの場所を5年前に探したんですよね。

今回は、あかりのお友達のももかちゃんファミリーも誘いました。
このBBQが伝説と言われる理由は、お店の食材に加え、いろんな食材を持ち込むこともあるのですが、それ以上に、このBBQのために「わざわざ」遠方から参加する人がいたり、濃いメンバーが参加することも、その理由の一つなのです。
ということで、

まずは、有限会社 はら屋 の原君。九大在学中に「ひきこもり専門の家庭教師事業」を立ち上げていたのですが、諸般の事由により、実家に戻り、島根県からタイ焼きで日本制覇を目指し頑張っています。当日は、島根県からこのBBQのために来福しました。

飛び込みで参加してくれたのは「うめけん(umeken)」君。twitter上では、ソフトバンクの孫さんに3番目にフォローされた高校生として超有名人です。現在、某福岡の進学校に籍を置く現役高校生で、大名なうの勉強会で、以前ご一緒させていただきました。

こちらは、九大シス情系の学生チーム。

九大医学系のバスケットボール部の学生も多数参加。

今回は、女性陣が多く参加してくれましたね。

こちらは、同級生チーム。銀丁寿司の坂井さん( @gintyou)(左)と、大名なうで有名なフライトシステムコンサルティングの杉山さん( @TakaFlight )。私と同じ、丙午軍団のスリーショット。かなり濃い三人です(笑)。

こちらもかなり濃い感じ。QBSの同級生のグローバルゲイツのカンさん(左)に九州経済産業局の中島地域経済産業部長(右)。真ん中は、九工大発ベンチャーなうデータ研究所の大野さん。
ここまでくると、かなり「濃く」「ウザイ」メンバーが集まっているのが、理解していただけると思います(笑)。

それと、今回は、宮崎の口蹄疫騒動があり、杉山さん@フライトコンサルの発案で、宮崎牛を緊急手配。チャリティ形式で宮崎牛を会費以外に趣旨に賛同いただいた方に、肉を購入・署名をしてもらいました。
みてください!この霜降り!バリウマでした。。。

あかりのお友達のももかちゃんのお父さんが作ってきてくれた、ミートローフも完売です。
そんなこんなで、あっという間に4時間が過ぎてしまいました。当日は、ひどくはなりませんでしたが、天候が悪く、足場も悪かったので、人の移動がスムーズにできなかったのがちょっと残念でしたが、いろんなネットワークが構築されてのではないかと思います。
既に、コラボについて、BBQ後に会うといった約束をしたチームもあるようです。こういったネットワーキングの場がいろんな形で行われているのが、シリコンバレーの特徴の一つだと思います。福岡だと、かしこまった形で、お偉い方の乾杯でスタートといった交流会ばかりですが、こういッたオープン・フラットにディスカッション・交流できる場がもっと多くなればいいかなと思っていますし、そういった仕掛けを積極的に行っていきたいと思っています。

場所は、いつもの「ざうおBBQスペース」
ここ数年、参加者が100名近くになるとなにかと大変で躊躇していたのですが、なんとか幹事を見つけて再会しました。
しかも、天候は最悪!しかし、そういった時のために、屋根付きの場所を5年前に探したんですよね。

今回は、あかりのお友達のももかちゃんファミリーも誘いました。
このBBQが伝説と言われる理由は、お店の食材に加え、いろんな食材を持ち込むこともあるのですが、それ以上に、このBBQのために「わざわざ」遠方から参加する人がいたり、濃いメンバーが参加することも、その理由の一つなのです。
ということで、

まずは、有限会社 はら屋 の原君。九大在学中に「ひきこもり専門の家庭教師事業」を立ち上げていたのですが、諸般の事由により、実家に戻り、島根県からタイ焼きで日本制覇を目指し頑張っています。当日は、島根県からこのBBQのために来福しました。

飛び込みで参加してくれたのは「うめけん(umeken)」君。twitter上では、ソフトバンクの孫さんに3番目にフォローされた高校生として超有名人です。現在、某福岡の進学校に籍を置く現役高校生で、大名なうの勉強会で、以前ご一緒させていただきました。

こちらは、九大シス情系の学生チーム。

九大医学系のバスケットボール部の学生も多数参加。

今回は、女性陣が多く参加してくれましたね。

こちらは、同級生チーム。銀丁寿司の坂井さん( @gintyou)(左)と、大名なうで有名なフライトシステムコンサルティングの杉山さん( @TakaFlight )。私と同じ、丙午軍団のスリーショット。かなり濃い三人です(笑)。

こちらもかなり濃い感じ。QBSの同級生のグローバルゲイツのカンさん(左)に九州経済産業局の中島地域経済産業部長(右)。真ん中は、九工大発ベンチャーなうデータ研究所の大野さん。
ここまでくると、かなり「濃く」「ウザイ」メンバーが集まっているのが、理解していただけると思います(笑)。

それと、今回は、宮崎の口蹄疫騒動があり、杉山さん@フライトコンサルの発案で、宮崎牛を緊急手配。チャリティ形式で宮崎牛を会費以外に趣旨に賛同いただいた方に、肉を購入・署名をしてもらいました。
みてください!この霜降り!バリウマでした。。。

あかりのお友達のももかちゃんのお父さんが作ってきてくれた、ミートローフも完売です。
そんなこんなで、あっという間に4時間が過ぎてしまいました。当日は、ひどくはなりませんでしたが、天候が悪く、足場も悪かったので、人の移動がスムーズにできなかったのがちょっと残念でしたが、いろんなネットワークが構築されてのではないかと思います。
既に、コラボについて、BBQ後に会うといった約束をしたチームもあるようです。こういったネットワーキングの場がいろんな形で行われているのが、シリコンバレーの特徴の一つだと思います。福岡だと、かしこまった形で、お偉い方の乾杯でスタートといった交流会ばかりですが、こういッたオープン・フラットにディスカッション・交流できる場がもっと多くなればいいかなと思っていますし、そういった仕掛けを積極的に行っていきたいと思っています。
彼の地の旧友との再会&Ring&デジタルものづくりセミナー
テック・キャラバン!in福岡 Innovation Tech Night(vol.2)
FGVA最終審査会参加しました。
八女本家集合ってよ!
七帝戦にみる同窓会組織とSNS活用
同窓会の季節(高校編)
テック・キャラバン!in福岡 Innovation Tech Night(vol.2)
FGVA最終審査会参加しました。
八女本家集合ってよ!
七帝戦にみる同窓会組織とSNS活用
同窓会の季節(高校編)
Posted by 坂本 剛 at 08:03│Comments(3)
│ネットワーキング
この記事へのコメント
ざうおでBBQイイですね(*^^)
自分もざうおでしたことがありますが海に面しててイイ場所ですよね♪
自分もざうおでしたことがありますが海に面しててイイ場所ですよね♪
Posted by 東洋針灸療法院
at 2010年05月31日 09:07

いいですね。最近BBQやってないのでやりたくなりました。ゴルフばっかりなんで
Posted by ゴルフ上達法ナビ at 2013年10月06日 08:37
屋根付きのBBQの場所で色々検索してたどり着きました。
楽しそうでついコメントしてみました。失礼します
楽しそうでついコメントしてみました。失礼します
Posted by アラフィフおばちゃん at 2013年12月12日 10:15