大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2006年08月31日

BPC最終審査発表会(その1)

ちょと復活してきました!!(笑)引き続きクリックお願いします!
↓ ↓ ↓
人気blogランキングへ

それと、大学院生ブログランキングでもいつのまにかベスト10に入りました。
↓ ↓ ↓



こちらも「是非」クリックお願いしますね!(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)

九大チームの最優秀賞獲得!!で幕を閉じた

第6回ビジネスプランコンテスト・イン・ジャパン

本当に興奮しましたが、ちょっと振り返ってみますね。

BPC最終審査発表会(その1) BPC最終審査発表会(その1)

場所は、東京駅から京浜東北線で約25分の王子駅すぐの「北トピア」。交通の便がよく、ホールもちょうどいいくらいの大きさでした。

BPC最終審査発表会(その1)

別件で打ち合わせがあったので、私は開始時間より早めに現地へ。
MIT-EFJのスタッフの方が、受付の準備をされていました。

BPC最終審査発表会(その1)

MIT-EFJの大御所二人。右が現理事長の鈴木さん、左が前理事長の綾尾さん。二人とも笑顔ですね。

BPC最終審査発表会(その1)

最終審査発表会は、鈴木理事長の挨拶で始まりました。
8チームが午後から順次クローズな審査会で厳正なる審査を受け、以下の順番、テーマで10分間のプレゼンをしました。

- マイクロニクス株式会社
マルチメディアビューアーの開発・販売の事業化
- 株式会社アーク
新バイオ技術による消滅型有機性廃棄物処理装置
- 関西オキポン株式会社
無電源二段式立体駐車機の開発と事業計画
- 有限会社トーラス
新世代の検索エンジン連動型広告「見える化くん」

休憩を挟み

- 飯田薫子
気配値(板情報)の時系列チャートによる投資判断の効率化
- 株式会社なうデータ研究所
ルールベース技術を活用した連携型ビジネスモデル構築サービス事業
- 慶應義塾大学
寄付トレースシステムを用いたCSRコンサルティング事業
- 九州大学
次世代型スパム検出システムの販売及びサービスの提供

BPC最終審査発表会(その1)

当日プレゼンされたファイナリストたちです。

BPC最終審査発表会(その1)

プレゼン後、審査結果発表までの時間を使い、仙台と福岡をつないでファイナリスト経験者からBPC参加について、現状についての報告がありました。

そして・・・

BPC最終審査発表会(その1)

九大チームが最優秀賞を獲得したのでした!

優秀賞は、
- 関西オキポン株式会社
無電源二段式立体駐車機の開発と事業計画

- 慶應義塾大学
寄付トレースシステムを用いたCSRコンサルティング事業
でした。特に、慶応大学チームは、学生1人のチームでしたが、見事入賞。さすが慶応SFCすばらしいですね!

今回最優秀賞を獲得した九大チームは、我々のコミュニティ発のチームなんですよね。

綾水会でプレゼンしたことをきっかけに、BP作成セミナーに参加してビジネスプランを作成。
その後、BPCに応募し、メンターからのメンタリングを受け更にブラッシュアップ!
そして、最優秀賞獲得・・・。コミュニティのインキュべーション機能の成果です!

実際のビジネスはこれからが本番なので、今後が大変なんですが、とりあえず一区切り。

そしてレセプション~祝勝会と流れていったのでした(笑)

同じカテゴリー(大学発ベンチャー支援)の記事画像
FGVA最終審査会参加しました。
SAM会(綾水会)100回達成!
第89回SAM会
九大学生チームがマイクロソフト賞受賞
テクノロジーアントレプレナーシップワークショップ
大学発ベンチャー 起業支援サイト(DND)デビュー
同じカテゴリー(大学発ベンチャー支援)の記事
 FGVA最終審査会参加しました。 (2014-10-20 10:54)
 大学発ベンチャー表彰 (2014-07-18 13:52)
 SAM会(綾水会)100回達成! (2012-05-09 11:12)
 MIT-EFJビジネスプランコンテスト&クリニック (2011-07-12 16:21)
 第89回SAM会 (2011-06-15 12:37)
 九大学生チームがマイクロソフト賞受賞 (2011-03-04 07:53)

この記事へのトラックバック
2006年8月30日、北とぴあ(東京都北区王子1-1-1)にて行われたビジネスプランコンテスト・イン・ジャパン(主催:日本MITエンタープライズ・フォーラム)におきまして創業前ではあります...
ビジネスプランコンテスト最優秀賞受賞【u-tellus Co., Ltd.】at 2006年11月16日 23:51
この記事へのコメント
おめでとうございます!
すごいですね!
これからがまた大変だと思いますが、頑張ってください!

北とぴあ、前に近くに住んでいたことがあるので懐かしいです。
その横の写真は都電ですね・・。
東京に残っている唯一の路面電車です。
どこまでのっても160円、いいですよ~。
Posted by はなちゃん at 2006年09月01日 02:32
おおそうだんたんですね!

私は、京浜東北で行ったので、路面電車には乗ってないんですが、めずらしかったので思わずパチっと撮ってしまいました。
Posted by at 2006年09月02日 08:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。