大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2007年10月22日

BP作成セミナー イン 九大(第4回編)

先週末土曜日に、第4回目のBP作成セミナー イン 九大を開催しました。

BP作成セミナー イン 九大(第4回編)

今回は、知的財産戦略ということで、知的財産綜合事務所NEXPAT の羽立弁理士に講義をしていただきました。

特許の明細書がどうの、審査請求がどうのということではなく、ベンチャーの場合は、経営戦略、事業計画に知的財産戦略をいれておかないと、大手企業と伍して戦っていけないというもっと知的財産を上位概念で考えることの重要性をレクチャーしていただきました。

BP作成セミナー イン 九大(第4回編) BP作成セミナー イン 九大(第4回編)

午後からは、弟さん(章二)も参加していただき、ワークショップを開催。

参加チームも一生懸命、パテント戦略、パテントマップ、報告書から何が読み取れるかを分析していました。

今回でメインの講義は終了し、あとは11月10日の最終発表会に向けてビジネスプランを作成していかないといけません。

あと3週間。どのようなプランが出来上がるのか、楽しみです。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ
BP作成セミナー イン 九大(第4回編)

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

同じカテゴリー(大学発ベンチャー支援)の記事画像
FGVA最終審査会参加しました。
SAM会(綾水会)100回達成!
第89回SAM会
九大学生チームがマイクロソフト賞受賞
テクノロジーアントレプレナーシップワークショップ
大学発ベンチャー 起業支援サイト(DND)デビュー
同じカテゴリー(大学発ベンチャー支援)の記事
 FGVA最終審査会参加しました。 (2014-10-20 10:54)
 大学発ベンチャー表彰 (2014-07-18 13:52)
 SAM会(綾水会)100回達成! (2012-05-09 11:12)
 MIT-EFJビジネスプランコンテスト&クリニック (2011-07-12 16:21)
 第89回SAM会 (2011-06-15 12:37)
 九大学生チームがマイクロソフト賞受賞 (2011-03-04 07:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。