2007年12月15日
クロスエイジ(藤野君編)
先日の大学発ベンチャー・ビジネスプランコンテスト
審査委員の方々の審査の間に、地域の起業家による講演が行われました。
その講師が、

㈱クロスエイジの藤野社長
クロスエイジは、食と農業に注目したコンサルや関連事業を手がける九大発ベンチャーのひとつです。
クロスエイジの詳細はこちら
ちなみに、彼もブログを書いています(笑)。
ブログはこちら
彼との出会いは、3年前くらいでしょうか。
彼は、在学中にコンサル会社でインターンをし、卒業後そのままその会社に就職。その後、半年くらいで、その会社を辞め独立しています。
丁度そのころ知り合い、綾水会のプレゼンをお願いしたのが出会いのキッカケでした。
彼に会うと、今でも言われるのが、綾水会でのプレゼンのこと。
その当時、綾水会を始めたばかりで、プレゼンする会社や起業家を探すのに苦労していました。
そういった状況で知り合ったのが藤野君。
ビジネスプランの発表というとちと重いので、ちょっとしゃべってよ程度で誘い、プレゼンをやってもらいました。
確か、そのとき彼は、パワーポイントではなく、ワードかエクセルでプレゼンしましたね(笑)。
結果、参加メンバーからいろんな厳しい意見が続出(笑)。
そうですよね、参加メンバーは真剣にアドバイスしますんで(笑)。
しかし、彼にとっては、
「坂本さんから、ちょっとしゃべってよという軽いのりで半ば強引に誘われて話しをしたのに、何でボロクソにいわれなければいけないの?」
て思って当然です(笑)。
私もあの時は、
「おいおい、もう少し手加減してくれ~」
と本当に思いました。プレゼンをお願いした立場からすると本当に辛かったですね(笑)。
それも、今では笑い話です。綾水会も1、2ヶ月分のプレゼン者は確保できていますし、藤野君も、食や農関連では有名なベンチャー起業家に成長しています。
今回、彼とそのような会話ができて本当によかったですね。
ちなみに、彼は「野菜ソムリエ藤野直人の村のおすそ分け」というメルマガを発行しています。
ご興味のあるかた、注文してみてはいかがですか?
私も注文しようと思っています。
今後のクロスエイジ、藤野君の活躍に期待しています!
審査委員の方々の審査の間に、地域の起業家による講演が行われました。
その講師が、

㈱クロスエイジの藤野社長
クロスエイジは、食と農業に注目したコンサルや関連事業を手がける九大発ベンチャーのひとつです。
クロスエイジの詳細はこちら
ちなみに、彼もブログを書いています(笑)。
ブログはこちら
彼との出会いは、3年前くらいでしょうか。
彼は、在学中にコンサル会社でインターンをし、卒業後そのままその会社に就職。その後、半年くらいで、その会社を辞め独立しています。
丁度そのころ知り合い、綾水会のプレゼンをお願いしたのが出会いのキッカケでした。
彼に会うと、今でも言われるのが、綾水会でのプレゼンのこと。
その当時、綾水会を始めたばかりで、プレゼンする会社や起業家を探すのに苦労していました。
そういった状況で知り合ったのが藤野君。
ビジネスプランの発表というとちと重いので、ちょっとしゃべってよ程度で誘い、プレゼンをやってもらいました。
確か、そのとき彼は、パワーポイントではなく、ワードかエクセルでプレゼンしましたね(笑)。
結果、参加メンバーからいろんな厳しい意見が続出(笑)。
そうですよね、参加メンバーは真剣にアドバイスしますんで(笑)。
しかし、彼にとっては、
「坂本さんから、ちょっとしゃべってよという軽いのりで半ば強引に誘われて話しをしたのに、何でボロクソにいわれなければいけないの?」
て思って当然です(笑)。
私もあの時は、
「おいおい、もう少し手加減してくれ~」
と本当に思いました。プレゼンをお願いした立場からすると本当に辛かったですね(笑)。
それも、今では笑い話です。綾水会も1、2ヶ月分のプレゼン者は確保できていますし、藤野君も、食や農関連では有名なベンチャー起業家に成長しています。
今回、彼とそのような会話ができて本当によかったですね。
ちなみに、彼は「野菜ソムリエ藤野直人の村のおすそ分け」というメルマガを発行しています。
ご興味のあるかた、注文してみてはいかがですか?
私も注文しようと思っています。
今後のクロスエイジ、藤野君の活躍に期待しています!
Posted by 坂本 剛 at 13:48│Comments(0)
│大学発ベンチャー支援