大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2008年01月08日

Wii Fitゲット!(綾水会ネットワーク編)

先日来ブログにアップのとおり、今年のお正月は、大晦日~元旦に久留米の実家に帰った以外は、QBSのプロジェクト演習作成に時間を費やしていました。

昨日、最終ドラフトを指導教官に提出、また、年末に提出していた一次ドラフトの校正が帰ってきました。

お陰さまで致命的な論文の構成や内容に関する修正はなく、なんとか目処がつきました。
我々のゼミの指導教官は、イノベーション関連の業界では一目おかれている存在なので、そのチェックを通過したということは自分自身の自信(ギャグではないですよ)にもつながります。

嬉しかったのは、文章に関して評価をいただいたこと。細かい部分の校正は受けましたが、文法的な間違いや意味が伝わらない文などの指摘はほとんどありませんでした。

これは、毎日ブログを書いていることが影響していると思われます。

学術論文とブログでは、言葉の言い回しなどは違えど、文章を書くことは同じ。
毎日文章を書く、つまり量をこなさないと質は上がりませんので(笑)。

これは実感しました。文章のプロである私の妻も同じことを指摘しているので、おかしな話ではないと思います。

提出期限まで粘ってより意義のある論文にブラッシュアップしていきたいと思っています・・・。

ということで、前置きが長くなりましたが、この正月に論文以外にやったこと!

「Wii Fitを探すこと」です(笑)。

年賀状は?という声が聞こえてきそうですが、何卒ご容赦ください。

クリスマスシーズンにWiiを買ったときには、ヨドバシカメラにWii Fitが山積みされていたので、いつでも買えるな~と余裕をかまして年末には買いませんでした。

しかし、あかりがお年玉でWii Fitを買いたいと言い出して、正月三が日を過ぎて探し始めると、どこにも見当たりません。

福岡市内のヨドバシカメラ、ベスト電器、コジマ電器などなど・・・

全て売り切れ

ミクシィでその話しをアップしたら、

熊本ではTSUTAYAにあった!

という情報をもらい、近くのTSUTAYAに行ってみても売り切れ

これは、福岡より地方のほうがあるのでは?と、おととい生まれた弟の赤ちゃんを久留米まで見に行った帰りに久留米の電気屋さんを4、5件みてまわったけど全て売り切れ

あかりは、学校が始まるまで(8日~)になんとか手に入れたそうでした。

友達同士で話題になるんでしょうね。しかしどうもこうも見当たらない・・・

そこで、昨日、本日行われる綾水会のリマインダーをMLにアップする際に、

「Wii Fitを見かけた方がいたら坂本まで連絡を!」という一文を書いていたところ、

数件情報をいただきました。

その一つが、「サティ福岡東店で先週土曜日にはまだ2個残っていた!」との情報。

偶然にも九大から近い糟屋郡の仲原辺りにあるサティ。結構マニアック(そういうところが穴場なんですよね)

昼間に店舗に電話してみると「まだ一個残っています」と言う回答(興奮)。

予約をしたかったのですがそれはできないと。

うーん、ちょっと仕事を抜けて買いにいこうかな?と思いましたがそれはできない(笑)。

ああ売れてしまったらどうしよう?という葛藤の中、丁度その日は前述のとおり論文のドラフトを指導教官に提出して、前回提出したドラフトの校正の説明を受ける日。

仕事が終わったあと、7時に先生の研究室にいき、30分程度ディスカッション。

それが終わったあと、ダメモトでサティに電話してみると、

「まだ残っています!」との回答が(ラッキー)

「いますぐ行きますのでどうか取りおきしておいてください!」とお願いして、車を飛ばして行ったのでした・・・

Wii Fitゲット!(綾水会ネットワーク編)

そして、無事Wii Fitをゲットできました!

いや~改めて綾水会のネットワークの力を感じた次第です。

ちなみに、以前DSをゲットしたときも、綾水会のメンバーであるオタク、いや元部下のタピオカ君に近所のマニアックなゲーム店でゲットしてもらいました。

以前アップしましたが、昨年は綾水会の活動およびそのネットワークを通じて様々な産学連携、大学発ベンチャー関連の実績が生まれています。

こちら

今回の件は「番外編」ですが、どちらとも人と人との信頼のネットワークの構築が基本であることには変わりありません。

このようなネットワークを活かすも活かさないも、その人のネットワークリテラシー次第です。

ちなみに、今回情報をいただいたのは、

Wii Fitゲット!(綾水会ネットワーク編)

九州計装の鄭君です。

鄭君は、中国からの留学生で、九大の卒業生です。現在の会社で働きながら来年度にはQBSに入学予定です。

鄭君ありがとう!

同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
日本のタバコって高いのか?安いのか?
運転代行とタクシー代行
ひやおろしの意味って知ってます?
オリーブオイルマヨネーズプロジェクト(きびだんご編)
ファブラボは「HUB」ラボ?(ファブラボ太宰府オープニングイベント)
糸島の隠れた優良企業「九星飲料」って知っとる?
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 日本のタバコって高いのか?安いのか? (2014-11-25 12:38)
 運転代行とタクシー代行 (2014-11-20 15:28)
 腰痛ってどうよ。 (2014-10-27 12:47)
 パートナーの異動に合わせて、働く仕組み(地銀編) (2014-10-24 09:42)
 大学を擬人化してみた、が面白い (2014-10-23 14:54)
 ひやおろしの意味って知ってます? (2014-10-01 08:07)

Posted by 坂本 剛 at 07:54│Comments(0)今日の出来事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。